2020年05月31日
クラブ活動★
山形県は最上町の赤倉温泉!
四方を山に囲まれ清流「小国川」の
両岸に開かれた歴史ある温泉地。
なんと開湯は貞観5年 863年との事。

「コロナ禍」自粛もあるのだろうか
温泉街はいまだ閑散としてますね。
それでも毎年かかさず今の時期に訪問、
「クラブ食堂」!親父の大事なクラブ活動の場(笑)

迷わず楽天妻の注文は「アスパラタンメン」♪
この地「最上町」特産の「アスパラ」
それを練り込んだ麺に香ばしいゴマ油の香り。
さすが 美味しいですね。

んで、親父が頼んだのは
「エビクリームスープ アスパラトマトヌードル」♪
ちょいと長いメニュー名(笑)
トマトとアスパラをそれぞれ練り込んだ麺!
隠し味の粉チーズと牛乳が入った中華スープ。
絶品の洋風ラーメンです♪

帰り際、お土産に若女将に貰った
でかい「天然しいたけ」ひと袋、感謝です♪
効能豊かな「赤倉の湯」、そして厚い人情。
癒しの「クラブ活動」お薦めですぞ♪
四方を山に囲まれ清流「小国川」の
両岸に開かれた歴史ある温泉地。
なんと開湯は貞観5年 863年との事。

「コロナ禍」自粛もあるのだろうか
温泉街はいまだ閑散としてますね。
それでも毎年かかさず今の時期に訪問、
「クラブ食堂」!親父の大事なクラブ活動の場(笑)

迷わず楽天妻の注文は「アスパラタンメン」♪
この地「最上町」特産の「アスパラ」
それを練り込んだ麺に香ばしいゴマ油の香り。
さすが 美味しいですね。

んで、親父が頼んだのは
「エビクリームスープ アスパラトマトヌードル」♪
ちょいと長いメニュー名(笑)
トマトとアスパラをそれぞれ練り込んだ麺!
隠し味の粉チーズと牛乳が入った中華スープ。
絶品の洋風ラーメンです♪

帰り際、お土産に若女将に貰った
でかい「天然しいたけ」ひと袋、感謝です♪
効能豊かな「赤倉の湯」、そして厚い人情。
癒しの「クラブ活動」お薦めですぞ♪
2020年05月28日
扇屋★
「新型コロナ」による政府の緊急事態宣言が解除され
自粛ムードが少しだけ和らいだ先週末。
我慢していた「日帰り風呂」に「小野川温泉」訪問です。
穏やかな五月晴れも観光客の姿はまだ疎らですね♪

今回お邪魔したのは「扇屋旅館」
温泉街の中でも存在感のある外観。
110年の歴史をもつ懐かしい佇まいですね。

美人若女将の案内で「大浴場」到着。
時間帯も良かったのか親父貸し切りです♪
微弱な放射線を発するラジウムの湯。
もうひとつの硫黄成分と相まって美肌効果があるらしい。
親父・・美人になりました(笑)

歴代の上杉家当主、そして作家の浜田広介
司馬遼太郎や藤沢周平等々著名人が愛した湯。
水栓金具の黒錆びと「ケロリン」に歴史を感じます(笑)
こんな雰囲気が大好きな親父♪

1200年ほど前、若かりし「小野小町」が
父の行方を訪ねる旅の途中に病で倒れた時
ここの温泉で完治したとの伝説が残っています。
イベントは中止も3種の「ホタル」が舞う川面も魅力♪
「美人」になりたい方は早めに是非どうぞ!
残念ながら妻は手遅れでした(汗)
自粛ムードが少しだけ和らいだ先週末。
我慢していた「日帰り風呂」に「小野川温泉」訪問です。
穏やかな五月晴れも観光客の姿はまだ疎らですね♪

今回お邪魔したのは「扇屋旅館」
温泉街の中でも存在感のある外観。
110年の歴史をもつ懐かしい佇まいですね。

美人若女将の案内で「大浴場」到着。
時間帯も良かったのか親父貸し切りです♪
微弱な放射線を発するラジウムの湯。
もうひとつの硫黄成分と相まって美肌効果があるらしい。
親父・・美人になりました(笑)

歴代の上杉家当主、そして作家の浜田広介
司馬遼太郎や藤沢周平等々著名人が愛した湯。
水栓金具の黒錆びと「ケロリン」に歴史を感じます(笑)
こんな雰囲気が大好きな親父♪

1200年ほど前、若かりし「小野小町」が
父の行方を訪ねる旅の途中に病で倒れた時
ここの温泉で完治したとの伝説が残っています。
イベントは中止も3種の「ホタル」が舞う川面も魅力♪
「美人」になりたい方は早めに是非どうぞ!
残念ながら妻は手遅れでした(汗)
2020年05月27日
かいもち★
山形県米沢市南原 「笹野一刀彫の里」
「蕎麦」と「かいもち」が人気の「曲家 なでら」訪問です。
笹野観音の裏山「なでら山」から付いた店名。
山の麓はそばの生育に適した環境との事♪

そばの種まきから石臼挽きの
自家栽培・自家製粉の拘り「二・八手打ち」
400年の歴史を持つ「米沢南原手打ちそば」
風味豊かな田舎蕎麦ですね。

そして親父大好き「かいもち」、「そばがき」とも言う。
ご存知 そば粉で作ったお餅です♪
昔は米の代用品として食べられた郷土料理。

店一番の人気の品らしい。
確かに旨い、そば本来の香りがたまらない。
「納豆タレ」と「ゴマタレ」に良く合います!

いよいよ外出自粛も緩和されましたね、
それでも厳守したい「三密回避」。
ここは「三密」は無いが「そば蜜」はある(笑)
そば花からだけの純粋な蜂蜜との事、
早速お買い上げ!
「なでら」の「かいもち」お薦めです。
気になる方は是非どうぞ♪
「蕎麦」と「かいもち」が人気の「曲家 なでら」訪問です。
笹野観音の裏山「なでら山」から付いた店名。
山の麓はそばの生育に適した環境との事♪

そばの種まきから石臼挽きの
自家栽培・自家製粉の拘り「二・八手打ち」
400年の歴史を持つ「米沢南原手打ちそば」
風味豊かな田舎蕎麦ですね。

そして親父大好き「かいもち」、「そばがき」とも言う。
ご存知 そば粉で作ったお餅です♪
昔は米の代用品として食べられた郷土料理。

店一番の人気の品らしい。
確かに旨い、そば本来の香りがたまらない。
「納豆タレ」と「ゴマタレ」に良く合います!

いよいよ外出自粛も緩和されましたね、
それでも厳守したい「三密回避」。
ここは「三密」は無いが「そば蜜」はある(笑)
そば花からだけの純粋な蜂蜜との事、
早速お買い上げ!
「なでら」の「かいもち」お薦めです。
気になる方は是非どうぞ♪
2020年05月26日
犬の宮 猫の宮★
「まほろばの里」 山形県高畠町。
その高安地区にあります「犬の宮 猫の宮」
昔、村人の災難を救った犬と猫を祀る神社。
ペットの健康祈願や供養に全国から参拝者が訪れるとの事。

駐車場からご神木に守られた石段を上ります。
突き当りのそこに鎮座する「犬の宮」
社殿の正面には沢山の写真が貼ってあります。
どれだけ飼い主に愛されていたか分かりますね♪

実は我が家の「まろん」は2代目、次男坊です。
長男坊「めろん」は8年前
天寿を全うして天国に旅立ちました♪
数年前納めた写真が色褪せせずに残っていました。
今でも君の事は忘れていないよ!

駐車場を挟んで反対側には「猫の宮」
同じように「写真」や「首輪」等が奉納されています。
ワンちゃん、ニャンちゃん みんな安らかに♪
思わず合掌の親父。

毎年7月の第4土曜日には
「ペット供養祭」が開催されるとの事、
気になる方は確認の上是非お越しくださいな。
長男「めろん」を思い出して涙目の「楽天妻」曰く
「今のまろん君とあんたの長生き願ってきたから」
妻にとって犬と同じレベルの親父です♪(笑)
その高安地区にあります「犬の宮 猫の宮」
昔、村人の災難を救った犬と猫を祀る神社。
ペットの健康祈願や供養に全国から参拝者が訪れるとの事。

駐車場からご神木に守られた石段を上ります。
突き当りのそこに鎮座する「犬の宮」
社殿の正面には沢山の写真が貼ってあります。
どれだけ飼い主に愛されていたか分かりますね♪

実は我が家の「まろん」は2代目、次男坊です。
長男坊「めろん」は8年前
天寿を全うして天国に旅立ちました♪
数年前納めた写真が色褪せせずに残っていました。
今でも君の事は忘れていないよ!

駐車場を挟んで反対側には「猫の宮」
同じように「写真」や「首輪」等が奉納されています。
ワンちゃん、ニャンちゃん みんな安らかに♪
思わず合掌の親父。

毎年7月の第4土曜日には
「ペット供養祭」が開催されるとの事、
気になる方は確認の上是非お越しくださいな。
長男「めろん」を思い出して涙目の「楽天妻」曰く
「今のまろん君とあんたの長生き願ってきたから」
妻にとって犬と同じレベルの親父です♪(笑)
2020年05月25日
雪景色★
昨日の山形県内は
最高気温が25℃以上の「夏日」を記録。
汗ばむ一日になりました。
でもここは一面の「雪景色」が広がっています♪

山形県長井市の「松ヶ池公園」 通称「白つつじ公園」。
「白」で埋め尽くされた6.3haの公園には
芝生や子供用の遊具もあり
市民の憩いの場になってますね。
心地良い「オカリナ」の音色が風にのって流れてきます。

園内には「伊勢神宮」より下賜された
木材で拝殿を改築した由緒ある「皇大神社」や
樹齢750年と伝わる「七兵衛つつじ」等見所が沢山。

「新型コロナ」の影響で祭りやイベントは全て中止。
それでも可憐な花群は健在です。
「雪景色」の見頃は今月いっぱいくらいだろうか。

6月になると「あやめ公園」も賑やかになります。
「花の都 長井」に是非 遊びにござってや~♪(笑)
最高気温が25℃以上の「夏日」を記録。
汗ばむ一日になりました。
でもここは一面の「雪景色」が広がっています♪

山形県長井市の「松ヶ池公園」 通称「白つつじ公園」。
「白」で埋め尽くされた6.3haの公園には
芝生や子供用の遊具もあり
市民の憩いの場になってますね。
心地良い「オカリナ」の音色が風にのって流れてきます。

園内には「伊勢神宮」より下賜された
木材で拝殿を改築した由緒ある「皇大神社」や
樹齢750年と伝わる「七兵衛つつじ」等見所が沢山。

「新型コロナ」の影響で祭りやイベントは全て中止。
それでも可憐な花群は健在です。
「雪景色」の見頃は今月いっぱいくらいだろうか。

6月になると「あやめ公園」も賑やかになります。
「花の都 長井」に是非 遊びにござってや~♪(笑)
2020年05月23日
くれまちす★
昨夜来の風雨に負けず元気に咲いています
今の我家の「ネコのひたいガーデン」の華
「クレマチス」

春の花が終わり初夏の
花が咲くまでの時期庭を彩ってくれます。

咲いた花も綺麗だが
「つぼみ」の時のうつむくような姿も可愛い。
朝 出社で家を出る時はみんな笑顔で
見送ってくれます。
花言葉は「美しい精神」との事♪
会社で精神的に参っている親父にぴったりだな(笑)

さて今日も一日頑張ろう♪
「クレマチス」 少しでも長い間
咲いていてくれまチすように♪(笑)
今の我家の「ネコのひたいガーデン」の華
「クレマチス」

春の花が終わり初夏の
花が咲くまでの時期庭を彩ってくれます。

咲いた花も綺麗だが
「つぼみ」の時のうつむくような姿も可愛い。
朝 出社で家を出る時はみんな笑顔で
見送ってくれます。
花言葉は「美しい精神」との事♪
会社で精神的に参っている親父にぴったりだな(笑)

さて今日も一日頑張ろう♪
「クレマチス」 少しでも長い間
咲いていてくれまチすように♪(笑)
2020年05月21日
感謝の日★
会社帰りに寄ってみました
山形市高堂にある人気の洋菓子店
「ケーキハウスTuTu(チュチュ)」
「すみませ~ん、安くて豪華に見えるケーキください♪」
何と 5月20日は「楽天妻」の誕生日

今年で幾つになったのか数えるのも
恐ろしい年齢になりました(笑)
美味しそうな「ルーロフレーズ」に
親父の日頃の感謝の気持ちを添えて
とりあえずローソクは1本で良いな♪

おっと「まろん君」もご相伴にあずかります。
我が家に来てくれた君にも感謝です♪
沢山の「癒し」と「噛みキズ」をありがとう(笑)

妻のスマホには離れて暮らす娘達ファミリーから
お祝いのメッセージと一緒に沢山の動画や画像。
皆を支えてそして支えられて迎えた誕生日。
周りの人達に感謝する日でもありますね。
妻よまた1年よろしくな!
ところで
「ケーキ代金」少し補填してくれないかな?
山形市高堂にある人気の洋菓子店
「ケーキハウスTuTu(チュチュ)」
「すみませ~ん、安くて豪華に見えるケーキください♪」
何と 5月20日は「楽天妻」の誕生日

今年で幾つになったのか数えるのも
恐ろしい年齢になりました(笑)
美味しそうな「ルーロフレーズ」に
親父の日頃の感謝の気持ちを添えて
とりあえずローソクは1本で良いな♪

おっと「まろん君」もご相伴にあずかります。
我が家に来てくれた君にも感謝です♪
沢山の「癒し」と「噛みキズ」をありがとう(笑)

妻のスマホには離れて暮らす娘達ファミリーから
お祝いのメッセージと一緒に沢山の動画や画像。
皆を支えてそして支えられて迎えた誕生日。
周りの人達に感謝する日でもありますね。
妻よまた1年よろしくな!
ところで
「ケーキ代金」少し補填してくれないかな?
2020年05月20日
勝ちめし★
午後から大切な商談や会議がある日のランチは
験を担いで「かつ」が良い♪(笑)
本日伺ったのは「かつや 山形江俣店」
全国に400店舗以上も展開するFC店です。

「とんかつ」を中心にした多彩なメニュー。
今のご時世 主流の「テイクアウト」や
「デリバリー」はずっと前からやってます。
店内も「三密対策」万全です♪

迷った挙句に頼んだのは
「かつや 新定番 特カツ丼」♪
食欲をそそる香りとお姿(笑)

FC店ならではの安定した味。
食に関するこだわりがしっかり反映されてます。
ジューシーな肉は「活(かつ)力」の源ですね。

店内のスタッフお姉ちゃんもみんな明るい。
良い雰囲気の中、元気を頂きました♪
午後のプレゼンテーション頑張る親父。
「それでは弊社のカツ丼計画を発表します!」
「いやいや、カツ丼じゃなく活動計画だよね」(笑)
験を担いで「かつ」が良い♪(笑)
本日伺ったのは「かつや 山形江俣店」
全国に400店舗以上も展開するFC店です。

「とんかつ」を中心にした多彩なメニュー。
今のご時世 主流の「テイクアウト」や
「デリバリー」はずっと前からやってます。
店内も「三密対策」万全です♪

迷った挙句に頼んだのは
「かつや 新定番 特カツ丼」♪
食欲をそそる香りとお姿(笑)

FC店ならではの安定した味。
食に関するこだわりがしっかり反映されてます。
ジューシーな肉は「活(かつ)力」の源ですね。

店内のスタッフお姉ちゃんもみんな明るい。
良い雰囲気の中、元気を頂きました♪
午後のプレゼンテーション頑張る親父。
「それでは弊社のカツ丼計画を発表します!」
「いやいや、カツ丼じゃなく活動計画だよね」(笑)
2020年05月19日
王道ラーメン★
山形県内の「ラーメン人気ランキング」で
常に上位に君臨する「城西金ちゃんラーメン」
山形市城西にある親父お気に入りの店でもあります。

お薦めはやっぱり「中華そば」
特に奇をてらった味付けも演出もない
昔ながらの美味しい「王道ラーメン」ですね。

スープは動物系のコクと野菜の甘みの
バランスが良い醤油仕立ての魅惑の香り。
ツルツルもちもちの心地良い食感の中太縮れ麺。
万人に愛され支持される理由が分かります♪

さて恒例の「イケ麺チェック」♪
しなやかに且つ大胆に持ち上げます♪
「山形 んだ!ブログ」師匠の「グルメ部長」直伝の技。
美味しそうに見せるのがポイント、
まだまだ未熟な親父(汗)

店先のマシーン相手に強化訓練です!
さすがブレのない機械的な動き。
興味のある方は「王道ラーメン」を是非!
「イケ麺チェック」の訓練もどうぞ(笑)
常に上位に君臨する「城西金ちゃんラーメン」
山形市城西にある親父お気に入りの店でもあります。

お薦めはやっぱり「中華そば」
特に奇をてらった味付けも演出もない
昔ながらの美味しい「王道ラーメン」ですね。

スープは動物系のコクと野菜の甘みの
バランスが良い醤油仕立ての魅惑の香り。
ツルツルもちもちの心地良い食感の中太縮れ麺。
万人に愛され支持される理由が分かります♪

さて恒例の「イケ麺チェック」♪
しなやかに且つ大胆に持ち上げます♪
「山形 んだ!ブログ」師匠の「グルメ部長」直伝の技。
美味しそうに見せるのがポイント、
まだまだ未熟な親父(汗)

店先のマシーン相手に強化訓練です!
さすがブレのない機械的な動き。
興味のある方は「王道ラーメン」を是非!
「イケ麺チェック」の訓練もどうぞ(笑)
2020年05月18日
規制緩和★
先週末 全国39県で「新型コロナ」による
「緊急事態宣言」が解除されましたね。
それに伴い色々と規制緩和になった事もあり
久しぶりに仙台からやって来た娘ファミリー♪
これが本当の「帰省緩和」だな(笑)

「孫抱きたい病」が重篤化しつつあった親父夫婦。
大歓迎も「手洗い・うがい・消毒」は念入りに♪
「三密」にならぬ様風通しの良いウッドデッキで食事会。
最近の親父得意「窯焼き」 大活躍です(笑)

「孫ちゃん」を待っていたのは
親父夫婦だけじゃなかった!
「まろん君」もいつも愛用の小枝を貸与(笑)
楽しいパシャパシャ♪
「でもこれって僕の飲み水なんだけど・・・」

時間を限っての束の間の再会。
まだまだ緊張感をもって対応の「新型コロナ」!
自粛の心と身体のケアも大事ですよね。
もう少しの頑張りと辛抱です。
平常に戻るまで皆さん頑張りましょうね♪
「緊急事態宣言」が解除されましたね。
それに伴い色々と規制緩和になった事もあり
久しぶりに仙台からやって来た娘ファミリー♪
これが本当の「帰省緩和」だな(笑)

「孫抱きたい病」が重篤化しつつあった親父夫婦。
大歓迎も「手洗い・うがい・消毒」は念入りに♪
「三密」にならぬ様風通しの良いウッドデッキで食事会。
最近の親父得意「窯焼き」 大活躍です(笑)

「孫ちゃん」を待っていたのは
親父夫婦だけじゃなかった!
「まろん君」もいつも愛用の小枝を貸与(笑)
楽しいパシャパシャ♪
「でもこれって僕の飲み水なんだけど・・・」

時間を限っての束の間の再会。
まだまだ緊張感をもって対応の「新型コロナ」!
自粛の心と身体のケアも大事ですよね。
もう少しの頑張りと辛抱です。
平常に戻るまで皆さん頑張りましょうね♪