2025年03月31日
室内流しそうめん★
東京暮らしの孫達。
春休みにつき親父の元に帰省中♪
そっと手渡された「メモ書き」
”じいちゃんとやること”一覧。
数日間の滞在でかなりタイトなミッション。
しかも夏仕様もあるぞ(笑)

出来るだけ希望を叶えてあげたい。
で、先ずは「ながしそうめん」
さすがに外では無理だが室内では可能♪
納戸の奥から探し出した「組立セット」

内蔵のモーターで水を汲み上げ循環の
画期的なシステム、
逆流防止のフィンも付く計算された装置です。
妻の掛け声で始まった
「楽天家流しそうめん大会 in ダイニング」

普段は食が細く幼稚園では
常に居残り給食らしい孫君。
機械以上の速さで
胃袋にそうめんを流し込みます(笑)
母親もびっくりな食欲。
園に「流しそうめん給食」を提案しますか?

普段は夫婦ふたりと老犬の静かな生活。
幼い子供たちの笑顔と歓声、そして泣き声♪
きっとこれが幸せな証なんでしょうね。
さて明日は「朝ラー」食べてお昼は「パンケーキ」
接待担当の親父頑張ります♪(笑)
春休みにつき親父の元に帰省中♪
そっと手渡された「メモ書き」
”じいちゃんとやること”一覧。
数日間の滞在でかなりタイトなミッション。
しかも夏仕様もあるぞ(笑)

出来るだけ希望を叶えてあげたい。
で、先ずは「ながしそうめん」
さすがに外では無理だが室内では可能♪
納戸の奥から探し出した「組立セット」

内蔵のモーターで水を汲み上げ循環の
画期的なシステム、
逆流防止のフィンも付く計算された装置です。
妻の掛け声で始まった
「楽天家流しそうめん大会 in ダイニング」

普段は食が細く幼稚園では
常に居残り給食らしい孫君。
機械以上の速さで
胃袋にそうめんを流し込みます(笑)
母親もびっくりな食欲。
園に「流しそうめん給食」を提案しますか?

普段は夫婦ふたりと老犬の静かな生活。
幼い子供たちの笑顔と歓声、そして泣き声♪
きっとこれが幸せな証なんでしょうね。
さて明日は「朝ラー」食べてお昼は「パンケーキ」
接待担当の親父頑張ります♪(笑)
2025年03月30日
一期一笑★
毎年の恒例行事になってます。
仲良し親族集合での「いちご狩り」
現地待ち合わせ
老若男女総勢13名の大所帯で訪問♪
宮城県は亘理郡山元町「MIGAKI FARM」

高設栽培と言う地場から1m程の高さで
栽培してるイチゴ、子供達にはちょうど良い♪
園内には甘い香りと子供たちの歓声が充満。

たわわに実ったイチゴ
大粒で甘酸っぱくて美味しい、
手渡された「練乳」は不要かも
おそらく1年分のビタミン摂取の親父(笑)

摘んだイチゴのヘタをとってスタッフお姉さんに
チョコをかけてもらいその後自分でトッピング♪
自分だけのチョコ・イチゴカップが完成です。

久しぶりに再会の面々、
満面の笑顔でイチゴを堪能♪
「一期一会」ならぬ「イチゴ一笑」
みんなで楽しい時間を過ごしました!
ここまでの出逢いに感謝、
来年も そして今後もよろしくです♪
仲良し親族集合での「いちご狩り」
現地待ち合わせ
老若男女総勢13名の大所帯で訪問♪
宮城県は亘理郡山元町「MIGAKI FARM」

高設栽培と言う地場から1m程の高さで
栽培してるイチゴ、子供達にはちょうど良い♪
園内には甘い香りと子供たちの歓声が充満。

たわわに実ったイチゴ
大粒で甘酸っぱくて美味しい、
手渡された「練乳」は不要かも
おそらく1年分のビタミン摂取の親父(笑)

摘んだイチゴのヘタをとってスタッフお姉さんに
チョコをかけてもらいその後自分でトッピング♪
自分だけのチョコ・イチゴカップが完成です。

久しぶりに再会の面々、
満面の笑顔でイチゴを堪能♪
「一期一会」ならぬ「イチゴ一笑」
みんなで楽しい時間を過ごしました!
ここまでの出逢いに感謝、
来年も そして今後もよろしくです♪
2025年03月29日
日帰り夢の国★
楽天妻と朝一番の新幹線で上京。
東京駅で娘から預かりましたふたりの孫♪
そのまま サプライズで向かった「夢の国」
「ウォルトディズニー」と「ミッキーマウス」がお出迎え。

何かと忙しい東京暮らしの長女夫婦。
せっかくの春休み 親父が代わって
孫たちを「夢の国」に連れて行ってやるぞ♪宣言
酔った勢いとは恐ろしいものです(汗)
「舞浜駅」を降りた時の
孫たちの驚きと喜びの表情が印象的♪

平日ズル休みの親父(笑)
内緒で会社総務「ディズニーオタク」の
お姉ちゃんに電話でアドバイスを受けながら
沢山のアトラクションを制覇!
数日後に来るだろう「筋肉痛」は覚悟のうえ。

お土産を含めたグッズ購入も大切♪
テンションアゲアゲの孫たちに
財布のヒモもゆるゆるの親父。
「散財」と言うより笑顔の為の「浄財」(笑)

それにしてもめちゃ多い来場者♪
外国人観光客が目立ちますね。
そんなゲストたちをもてなす
パフォーマンスが充実,さすが「ディズニー」♪
パレードの後、
プリンスとプリンセスとメルアド交換の親父(笑)

強行日帰りのイベント♪
帰りの新幹線を気にしながらも
〆の「エレクトリカルパレード」を鑑賞。
光と音楽に包まれてディズニーの仲間たちが
輝く夢いっぱいのナイトパレード。
大興奮の孫達(笑)

滅多に逢えない東京暮らしの孫達
「ジィジとバァバ」のお供で満足してくれただろうか?
園内で時々送る娘への報告LINE動画
「ジイジが一番嬉しそう♪」の返信(笑)

最終の新幹線で
そのまま山形に連れて帰るふたりの孫。
さすがにお疲れですね♪
親父の両ひざの上で爆睡中。
沢山の思い出を抱えて今は「夢の国」(笑)
東京駅で娘から預かりましたふたりの孫♪
そのまま サプライズで向かった「夢の国」
「ウォルトディズニー」と「ミッキーマウス」がお出迎え。

何かと忙しい東京暮らしの長女夫婦。
せっかくの春休み 親父が代わって
孫たちを「夢の国」に連れて行ってやるぞ♪宣言
酔った勢いとは恐ろしいものです(汗)
「舞浜駅」を降りた時の
孫たちの驚きと喜びの表情が印象的♪

平日ズル休みの親父(笑)
内緒で会社総務「ディズニーオタク」の
お姉ちゃんに電話でアドバイスを受けながら
沢山のアトラクションを制覇!
数日後に来るだろう「筋肉痛」は覚悟のうえ。

お土産を含めたグッズ購入も大切♪
テンションアゲアゲの孫たちに
財布のヒモもゆるゆるの親父。
「散財」と言うより笑顔の為の「浄財」(笑)

それにしてもめちゃ多い来場者♪
外国人観光客が目立ちますね。
そんなゲストたちをもてなす
パフォーマンスが充実,さすが「ディズニー」♪
パレードの後、
プリンスとプリンセスとメルアド交換の親父(笑)

強行日帰りのイベント♪
帰りの新幹線を気にしながらも
〆の「エレクトリカルパレード」を鑑賞。
光と音楽に包まれてディズニーの仲間たちが
輝く夢いっぱいのナイトパレード。
大興奮の孫達(笑)

滅多に逢えない東京暮らしの孫達
「ジィジとバァバ」のお供で満足してくれただろうか?
園内で時々送る娘への報告LINE動画
「ジイジが一番嬉しそう♪」の返信(笑)

最終の新幹線で
そのまま山形に連れて帰るふたりの孫。
さすがにお疲れですね♪
親父の両ひざの上で爆睡中。
沢山の思い出を抱えて今は「夢の国」(笑)
2025年03月26日
仙台朝ラー★
日曜日の親父のルーティン。
「まろん」散歩の後は日帰り温泉で朝風呂!
そのまま「朝ラー」でお腹を満たします♪
近くには数店の「朝ラー」の店があるが
親父的にはやっぱり「伊藤商店」

ご存知「仙台朝ラー」の店
東北各地に15店舗を展開する人気店。
「金の中華そば」と「白の中華そば」が
店の看板メニュー、甲乙つけがたい旨さ♪

敢て親父はいつものシンプルな「朝ラー」
鶏ガラ・豚ガラ・魚介類を濁らせず
丁寧にゆっくりと炊き上げたスープ。
透明感があるもコクを感じる一杯ですね♪

さて「イケ麺チェック」、持ち上げます。
伊藤商店オリジナルの多加水麺
熟成した麺と技の集大成です。
しなやかな細縮れ麺。

「ホッとする味を追求」が店の目標「伊藤商店」
一期一味の「仙台朝ラー」を提供♪
親父お薦めです、是非お試しを
「二日酔いの方」は特に!(笑)
「まろん」散歩の後は日帰り温泉で朝風呂!
そのまま「朝ラー」でお腹を満たします♪
近くには数店の「朝ラー」の店があるが
親父的にはやっぱり「伊藤商店」

ご存知「仙台朝ラー」の店
東北各地に15店舗を展開する人気店。
「金の中華そば」と「白の中華そば」が
店の看板メニュー、甲乙つけがたい旨さ♪

敢て親父はいつものシンプルな「朝ラー」
鶏ガラ・豚ガラ・魚介類を濁らせず
丁寧にゆっくりと炊き上げたスープ。
透明感があるもコクを感じる一杯ですね♪

さて「イケ麺チェック」、持ち上げます。
伊藤商店オリジナルの多加水麺
熟成した麺と技の集大成です。
しなやかな細縮れ麺。

「ホッとする味を追求」が店の目標「伊藤商店」
一期一味の「仙台朝ラー」を提供♪
親父お薦めです、是非お試しを
「二日酔いの方」は特に!(笑)
2025年03月25日
雲を呑む★
「雲を呑む」と書いて「雲吞(ワンタン)」♪
親父的に美味しいワンタンは
酒田の「満月」と寒河江の「福家そば」
今回 それに勝るとも劣らない店発見です。
店長自らの手作りらしい!

ラーメン激戦区「山形市嶋地区」に
今年1月居抜きで出店その名も「馳走家」
開店当初は常に大行列、
少し落ち着いた感の本日初入店の親父です。
それでも平日の昼過ぎもほぼ満席状態。

店内フロア中央部には中仕切りのある
カウンター席が充実、両サイドには
テーブル席と小上がり席の機能的な配置。
特化したメニュー! 煮干し中華も美味しそう。

親父の注文は店おすすめの「ワンタン麺」
ほどなく着丼、美しいビジュアル。
「雲海をまとった奥羽山脈や~♪」 彦摩呂風親父(笑)

基本がしっかりした一品ですね。
牛骨の出汁がしっかり効いた醤油がベース!
そのスープがしっかからむ細縮れ麺。
久しぶりにスープを飲み干した親父です♪
美味しい「雲」を呑みに是非どうぞ。
親父的に美味しいワンタンは
酒田の「満月」と寒河江の「福家そば」
今回 それに勝るとも劣らない店発見です。
店長自らの手作りらしい!

ラーメン激戦区「山形市嶋地区」に
今年1月居抜きで出店その名も「馳走家」
開店当初は常に大行列、
少し落ち着いた感の本日初入店の親父です。
それでも平日の昼過ぎもほぼ満席状態。

店内フロア中央部には中仕切りのある
カウンター席が充実、両サイドには
テーブル席と小上がり席の機能的な配置。
特化したメニュー! 煮干し中華も美味しそう。

親父の注文は店おすすめの「ワンタン麺」
ほどなく着丼、美しいビジュアル。
「雲海をまとった奥羽山脈や~♪」 彦摩呂風親父(笑)

基本がしっかりした一品ですね。
牛骨の出汁がしっかり効いた醤油がベース!
そのスープがしっかからむ細縮れ麺。
久しぶりにスープを飲み干した親父です♪
美味しい「雲」を呑みに是非どうぞ。
2025年03月23日
364円のイタリアン★
先の休日の楽天妻とのランチは
お手軽イタリアワイン&カフェレストラン
皆さんご存知「Saizeriya(サイゼリヤ)」
埼玉県に本社を置き 国内外に
1,600店舗を展開するフードサービス業です。

先ずはいつもの食前酒♪
何と120㎖のグラスワインは91円(税込み100円)
500㎖のデカンタで364円(税込み400円)
会社で30年間にわたり開発し続けるハウスワインとの事。
んじゃ頼みます 結構美味しい♪

そして前菜は「エスカルゴのオーブン焼き」
発酵バターの香りと深みのある味わい♪
これで税抜き364円(笑)

メインディッシュはやはりピザ♪
「バッファローモッツレラのマルゲリータピザ」
イタリア直輸入のバッファローモッツァレラの
ミルキーなコクと香りが楽しめます。
少々生地が薄目で小ぶりではあるが味は間違いなし。
これで364円(税別)は絶対安い♪

楽天妻は「タラコソースシシリー風」
タラコの旨味と生クリームの風味が絶妙らしい。
意識したわけではないが何とこれも364円♪

364円のランチを満喫した楽天夫婦です。
「おいしさ」・「価格」・「食材」に拘りのサイゼリヤ
美味しい料理をリーズナブルに提供するのが
社の哲学らしい♪
食材高騰の昨今、ありがたいですね。
コスパに優れた店「サイゼリヤ」
また伺いますね、500円玉握りしめて♪(笑)
お手軽イタリアワイン&カフェレストラン
皆さんご存知「Saizeriya(サイゼリヤ)」
埼玉県に本社を置き 国内外に
1,600店舗を展開するフードサービス業です。

先ずはいつもの食前酒♪
何と120㎖のグラスワインは91円(税込み100円)
500㎖のデカンタで364円(税込み400円)
会社で30年間にわたり開発し続けるハウスワインとの事。
んじゃ頼みます 結構美味しい♪

そして前菜は「エスカルゴのオーブン焼き」
発酵バターの香りと深みのある味わい♪
これで税抜き364円(笑)

メインディッシュはやはりピザ♪
「バッファローモッツレラのマルゲリータピザ」
イタリア直輸入のバッファローモッツァレラの
ミルキーなコクと香りが楽しめます。
少々生地が薄目で小ぶりではあるが味は間違いなし。
これで364円(税別)は絶対安い♪

楽天妻は「タラコソースシシリー風」
タラコの旨味と生クリームの風味が絶妙らしい。
意識したわけではないが何とこれも364円♪

364円のランチを満喫した楽天夫婦です。
「おいしさ」・「価格」・「食材」に拘りのサイゼリヤ
美味しい料理をリーズナブルに提供するのが
社の哲学らしい♪
食材高騰の昨今、ありがたいですね。
コスパに優れた店「サイゼリヤ」
また伺いますね、500円玉握りしめて♪(笑)
2025年03月22日
行くぞ 銀次★
新鮮な魚介類が食べたくなったらここ♪
(株)モンテローザが全国展開のFC店
「目利きの銀次 さくらんば東根駅前店」訪問です。

平日にも関わらず人気、常に満席の店♪
魚市場の様な雰囲気が心地良い。
楽天妻は迷わず 店長お薦め「ドカ盛り」注文。
難なく完食、かなり美味しかったそうな。

そして居酒屋定番「縞ホッケ炙り焼き」
肉厚でジューシー♪ 食べ応え抜群。
お酒も会話も弾みます。

〆は「濱焼盛り合わせ」
様々な海の幸を焼きたてで頂きます。
どれも熱々で美味しく完食です♪

さてこの度楽天イーグルスを引退
球団アンバサダーに就任の背番号33 「銀次」。
東北各地でPR活動中♪
いよいよ始まるペナントレース。
試合に勝ったらここで祝杯を挙げたいですね。
「行くぞ銀次♪」
頑張れ両方の「銀次」(笑)
(株)モンテローザが全国展開のFC店
「目利きの銀次 さくらんば東根駅前店」訪問です。

平日にも関わらず人気、常に満席の店♪
魚市場の様な雰囲気が心地良い。
楽天妻は迷わず 店長お薦め「ドカ盛り」注文。
難なく完食、かなり美味しかったそうな。

そして居酒屋定番「縞ホッケ炙り焼き」
肉厚でジューシー♪ 食べ応え抜群。
お酒も会話も弾みます。

〆は「濱焼盛り合わせ」
様々な海の幸を焼きたてで頂きます。
どれも熱々で美味しく完食です♪

さてこの度楽天イーグルスを引退
球団アンバサダーに就任の背番号33 「銀次」。
東北各地でPR活動中♪
いよいよ始まるペナントレース。
試合に勝ったらここで祝杯を挙げたいですね。
「行くぞ銀次♪」
頑張れ両方の「銀次」(笑)
2025年03月21日
春の台彎★
昭和35年創業
JR山形駅前「五十番飯店」を拠点に
山形・宮城両県で7店舗をFC営業。
手軽に本格中華を頂ける親父お気に入りの店。
「上海厨房 天童店」訪問です。

中国の故事「医食同源」が基本理念。
身体に良い美味しい食を提供です。
いつもの様にまず親父は「飲み薬」を(笑)
美味しいですね、五臓六腑にしみわたります。

期間限定で只今開催中
「春の新台彎フェア★」
親父の注文は春麺「台湾和えそば」♪

ツルツルのど越しの台湾風麺に
雪菜・高菜の漬物と豚肉を炒めた餡を
混ぜ合わせて食べます。
春らしく桜エビも良い演出してますね。

春の台湾を満喫の親父。
ご馳走様でした!
もうすぐ山形にもやってくる「春」
「春よ来い、早く来い♪」
JR山形駅前「五十番飯店」を拠点に
山形・宮城両県で7店舗をFC営業。
手軽に本格中華を頂ける親父お気に入りの店。
「上海厨房 天童店」訪問です。

中国の故事「医食同源」が基本理念。
身体に良い美味しい食を提供です。
いつもの様にまず親父は「飲み薬」を(笑)
美味しいですね、五臓六腑にしみわたります。

期間限定で只今開催中
「春の新台彎フェア★」
親父の注文は春麺「台湾和えそば」♪

ツルツルのど越しの台湾風麺に
雪菜・高菜の漬物と豚肉を炒めた餡を
混ぜ合わせて食べます。
春らしく桜エビも良い演出してますね。

春の台湾を満喫の親父。
ご馳走様でした!
もうすぐ山形にもやってくる「春」
「春よ来い、早く来い♪」
2025年03月18日
昭和中華★
朝から一日中氷雨降る昨日の山形
山形市あさひ町、県庁北側にある人気ラーメン店
麺屋「安部製麺所」でランチです。

店に入って見上げると鮮やかな夕日(笑)
店内は昭和のノスタルジック感溢れる造り
結構細部まで作り込んでいていい感じ♪

さて、”食事の前に手を洗いましょう”。
これまた昔懐かしいモザイクタイルの洗面台。
古い感じも清潔感がありますね。

頼んだのは人気の「中華そば 690円」
軽くウェーブのかかった中太麺
北海道産小麦を使ったコシのある麺ですね。
厚切りと細切りのチャーシューが
1枚ずつのってます。

古き良き昭和の雰囲気に浸りながら
いただく美味しい逸品。
親父世代の方は是非♪
「現実逃避」にお薦めの場所です(笑)
山形市あさひ町、県庁北側にある人気ラーメン店
麺屋「安部製麺所」でランチです。

店に入って見上げると鮮やかな夕日(笑)
店内は昭和のノスタルジック感溢れる造り
結構細部まで作り込んでいていい感じ♪

さて、”食事の前に手を洗いましょう”。
これまた昔懐かしいモザイクタイルの洗面台。
古い感じも清潔感がありますね。

頼んだのは人気の「中華そば 690円」
軽くウェーブのかかった中太麺
北海道産小麦を使ったコシのある麺ですね。
厚切りと細切りのチャーシューが
1枚ずつのってます。

古き良き昭和の雰囲気に浸りながら
いただく美味しい逸品。
親父世代の方は是非♪
「現実逃避」にお薦めの場所です(笑)
2025年03月15日
ニラとモツ★
山形市清住町、西バイパス沿い
「麺家かぐら」訪問。
王道から創作ものまで多彩な味の店
ここらでは数少ない昼休み無し通し営業。
お昼はとうに過ぎたランチも店内は混雑。

基本がしっかりしているから出来る創作メニュー。
一番人気は「鶏ごぼうラーメン」♪
「鶏」と「ごぼう」の異色のコラボも
みなさん納得の絶妙な美味しさです。

で、親父は期間限定「韮モツらーめん」
こちらは「韮(にら)」と「牛モツ」のコラボ。
発売以来大人気らしい♪
他にもやしやネギがたっぷりトッピング。

恒例の「イケ麺チェック」、持ち上げます。
しなやかなストレートな中太麺
ニンニクの効いたピリ辛スープを
全身にまとってお披露目です(笑)

天気は良くてもまだまだ風が冷たい山形!
「春」はちょいと足踏み状態です。
パワー満載
ボリューム満点・スタミナ満点のラーメン。
ラーメン好きな方は是非お試しを♪
「麺家かぐら」訪問。
王道から創作ものまで多彩な味の店
ここらでは数少ない昼休み無し通し営業。
お昼はとうに過ぎたランチも店内は混雑。

基本がしっかりしているから出来る創作メニュー。
一番人気は「鶏ごぼうラーメン」♪
「鶏」と「ごぼう」の異色のコラボも
みなさん納得の絶妙な美味しさです。

で、親父は期間限定「韮モツらーめん」
こちらは「韮(にら)」と「牛モツ」のコラボ。
発売以来大人気らしい♪
他にもやしやネギがたっぷりトッピング。

恒例の「イケ麺チェック」、持ち上げます。
しなやかなストレートな中太麺
ニンニクの効いたピリ辛スープを
全身にまとってお披露目です(笑)

天気は良くてもまだまだ風が冷たい山形!
「春」はちょいと足踏み状態です。
パワー満載
ボリューム満点・スタミナ満点のラーメン。
ラーメン好きな方は是非お試しを♪