2021年12月31日

大晦日★

長女ファミリーの2年ぶりの帰省。
一番はしゃいでいるのは親父かもしれない(笑)
急遽 皆でピザを焼くことにした♪
大喜びの孫娘達
大好きなチーズをたっぷりのせます。


縁がちょい焦げも上出来です♪
孫娘こだわりの作「大きなお花」が
上手に焼きあがりました。


久しぶりに登場、ピザ窯「KABUTO」
子供達に大好評です。
調子に乗って次々焼く「ピザ親父」(汗)


さてさて次は「餅つき大会」♪
今年はみんなで出来る事に感謝。
今年一年の感謝を込めて
「ぺったん、ぺったん」♪


色々大変な事があった2021年♪
でも年末にやって来た孫達に全て癒されました。

これからは我が家の年越し行事!
皆さんも大晦日穏やかにお過ごしくださいね。


そして今年一年
「楽天親父」ブログにお付き合いありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!



  


Posted by 楽天親父 at 18:06Comments(0)日々の話

2021年12月30日

雪遊び★

先日までの「大雪」も今は小康状態。
こんな雪を喜んでいるのは きっと
「スキー場関係者」と「我が家の孫ふたり」(笑)
庭に広がる銀世界に大興奮の子供達。
早速作った「山形版オラフ」♪


ちょいと休憩、おやつの時間。
煎餅の名店「さがえ屋」の「手焼きせんべい」


ウッドデッキで「せんべい焼き」大会開催です。
主役はお姉ちゃん
「お外でおせんべい焼くの初めて♪」
でもかなり手際が良いぞ。


「はいっ、完成!おこげせんべい」(笑)
熱々出来立ておやつ、
結構美味しかったらしい。
でも一番喜んだのは「まろん君」みたいです。


おせんべいでお腹がいっぱいになったふたり、
今度はソリ滑りに挑戦♪
いっぱい遊んでいっぱい思い出つくって行けよ。

  


Posted by 楽天親父 at 11:29Comments(0)日々の話

2021年12月29日

鉄道博物館★

4人の孫の内唯一の男の子
今年2歳の「孫2号 あっくん」。
最近乗り物、特に電車に興味を持ち始めた。
んじゃみんなで行ってみるべ「鉄道博物館
埼玉県さいたま市大宮にあります。


かなり広い施設、その中で圧巻なのが
本館1Fの「車両ステーション」
36両の歴代実物車両を展示。
実際に見て触れる事が出来ます。
大興奮の「あっくん」。


2F・3Fの「科学ステーション」では
展示装置を使って体験、実験が出来て
鉄道にまつわる不思議を発見して
科学の視点で解き明かします。
ここはお姉ちゃんのお気に入りの様ですね。


さてランチタイム。
レストランをはじめ色々食事処が充実も
子供達の希望でお弁当。
テーブルに並ぶ6種類の車両。


普段は好き嫌いがあり食べるのも遅い孫2人。
新幹線並みにあっという間の速さで完食(笑)
もちろん空の弁当箱はお持ち帰りです。


「コロナ禍」の中入場制限がかかってます。
その分混雑も無くゆっくりと見学できますね。
子供だけじゃなく大人も楽しめる施設。
興味のある方は是非♪
  


Posted by 楽天親父 at 13:41Comments(2)日々の話

2021年12月28日

あさのラーメン★

先の週末 東京に向かって
「東北自動車道」を爆走の親父。

早朝出発の為少し遅い朝食休憩!
栃木県は「佐野サービスエリア」でラーメン。
「朝のラーメン」は「あ、さの(佐野)」ラーメン(笑)


名物「佐野ラーメン」
親父好みのあっさり味の多加水縮れ麺。
黄金色のスープが良く絡みます。


楽天妻は人気NO.1の「はましおラーメン」
埼玉蓮田「ひのでや」監修の逸品。
ぷりぷりのはまぐりと磯の香りが
食欲をそそりますね♪


そして 忘れちゃイケない食後のデザート!
これまた人気のご当地名物。
「佐野サービスエリア上り線限定」
「レモン牛乳ソフト」♪
何処か懐かしい素朴な味。


ご馳走様でした。
胃袋とガソリンを満タンにして出発です。

もう少しで2年ぶりに見れる孫の顔!
スピードは控えめに安全運転で。
  


Posted by 楽天親父 at 13:40Comments(0)らーめん

2021年12月23日

イブ・イブ★

明日24日はクリスマスイブ♪
子供達が巣立った我が家は特別な日ではなくなった。
それでも少しだけ気分を味わおうか?


明日の夜は雑用でバタバタの予定。
「赤いきのこ」と「チーズのお山」のケーキ♪
妻とふたりでささやかに「クリスマス・イブイブ」。
「芋焼酎」と「烏龍茶」で乾杯
ひと足先に「Merry Christmas♪」


おっと大切な家族を置き去りでした!
「僕、準備万端で待っていたのに」(笑)

大丈夫、クリスマスと言えば「チキン」
君には「テリヤキ・チキン・ステーキ」を♪
記念写真を撮るから「待て!」
いや待てません♪


山形は予報では明日以降天気が荒れるらしい。
ホワイトクリスマスです♪

皆さんも思い出に残る
素敵な聖夜にしてくださいね。
改めて「メリー・クリスマス」です♪








  


Posted by 楽天親父 at 23:10Comments(0)日々の話

2021年12月19日

あいかも会館★

山形県村山市大字本飯田、
山懐にポツンと建っています「あいかも会館
「最上川三難所そば街道」の3番札所。


築300年以上の歴史ある古民家。
温泉と料理が楽しめる宿です♪
残念ながら「日帰り温泉」はコロナ禍で現在は休止。
奥には見事な「床の間」と「神棚」


親父の注文は店お薦め「鴨つけ麺そば
温かいカモ鍋と板そばのセット。
カモ肉の味が浸みだした熱々のタレ、
そして普通の蕎麦タレと両方で楽しめます。


蕎麦打ち歴40年の女将さんが
丹精込めて打つ田舎蕎麦、
コシがありのど越し最高ですね♪


スタッフおばちゃんの対応も親切丁寧。
実家に帰った気分になってしまいます。
これってもしかして「愛かも?」
「あいかも会館」だけに(笑)

  


Posted by 楽天親父 at 17:20Comments(0)蕎麦

2021年12月18日

雪漫々★

かなり久しぶりに訪れた夜の山形市七日町、
少しだけ賑やかさが戻った目抜き通り。
冷たい雨が降ってます、予報では
「雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう♪」
by 山下達郎(笑)


意を決して開催決行「社内忘年会
社員が一堂に介するのはかなり久しぶり。
コロナ対策を万全にみんな笑顔の会食です♪

会場ホテルからの差し入れ「雪漫々
知る人ぞ知る天童市は出羽桜酒造の幻の銘酒。
洗練された品格のある深い味わい、美味しい♪


春に開催出来なかった「新入生歓迎会」も一緒に(笑)
しっかり会社の戦力になった若い新人たち、
挨拶も堂々としていて頼もしい♪
やる気満々」、期待してるぞ。


さて2次会はご無沙汰しているお店へ。
苦しい自粛営業を経ての今、頑張って営業中。
美味しいお好み焼きを頂きます。
元気満々」です。


みんなそれぞれ頑張っていますね。
帰る頃には氷雨がみぞれに、今朝は大雪、
文字通り「雪漫々」白い世界の山形。

そう言えばもうすぐクリスマス!
「Silent night、 Holy night ♪」
by 山下達郎

幸せ満々
皆さん素敵な聖夜をお迎えくださいね♪





  


Posted by 楽天親父 at 18:02Comments(2)お酒の話

2021年12月14日

黄金の豚★

可愛い「豚のマーク」が目印。
チャーシューの店じゃないですよ♪(笑)
COCHON D'or(コションドール)」
エクレア専門の店。


フランス語で「黄金の豚」の意味らしい
「コションドール」、言葉の響きが良いですね。
山形県 東村山郡中山町長崎にあります♪


仕事帰りにちょいと寄ってみました。
イートインも出来るが今回はお土産で♪
物腰の柔らかなおばさんスタッフさんお薦めの品。
「季節のなんとか」他
名前は忘れたが見た目も美味しそうです。


家で待つ「楽天妻」のご機嫌をとるのに
最高のお土産になりました♪(笑)

気になる方は是非どうぞ!
特に恐妻家の御主人(笑)  


Posted by 楽天親父 at 20:03Comments(0)美味しい話

2021年12月13日

天童ハウス★

天童市本町、「JR天童駅」から徒歩で数分。
若い人達を中心に人気のカフェ併設のパン屋さん
THE TENDO HOUSE(ザ テンドウ ハウス)」


拘りの焼きたてパンが並びます。
他にも美味しそうなサンドウィッチや地元産牛乳!
良い香りに包まれた穏やかな空間です♪


奥のカフェでランチの楽天夫婦。
親父苦手なサラダ尽くし(汗)
かなりのボリューム、様々なパンは旨い。
食べ残しはテイクアウト可!


普段はラーメンか蕎麦でランチの親父。
本日はお洒落にパンを頂きます♪
たまには良いものですね。

ご馳走様でした、
お腹パン・パンになった親父です(笑)  


Posted by 楽天親父 at 20:05Comments(0)美味しい話

2021年12月12日

秘密のつぼ焼き★

山形県東根市の人気の産直「よってけポポラ」♪
そこから車で数分、神町にあります。
土日限定で農家の軒先にOPEN 「六角屋


地元果樹農家の若者有志が秘密裏に始めた
「焼き芋」、SNS発信を機に人気になったらしい。
リピーター女子も多くいるとの事♪
早速親父も行ってみた。


自家栽培の熟成「さつまいも」を
丁寧にじっくりと「つぼ焼き」 美味しさの秘密♪


さつま芋は別名「十三里」、
「九里四里(くり)よりうまい十三里」の洒落が
江戸時代の焼き芋人気に拍車をかけたとの事♪
いやいやここの「焼き栗」も旨いぞ。


車内中、香ばしい癒しの香りに包まれます。
家に着いて魅惑の「断面ショー」撮影前に
楽天妻とまろん君で完食(涙)

ホクホクの断面はご自身で確認くださいね。
「秘密のつぼ焼き」如何ですか?
土日の11時から16時半まで営業してますよ♪

  


Posted by 楽天親父 at 16:15Comments(0)美味しい話