2023年03月31日

育児日記★

仙台で暮らす共働きの次女ファミリー
4歳の孫娘 保育園が春休みで
一週間、ひとりで我家にホームステイです♪

平日の日中は楽天妻がお相手。
近くの「子育て支援センター」に通います。
無料の広い施設、遊び放題。
天気に左右される事なく、親切なスタッフさんもいて
安心して遊ばせることが出来ます♪
ボルダリング、上手になりました。


お手伝いもします。
夕方は公園で「まろん」の散歩♪
お互い警戒心もとけて楽しそうです。


そして夜は親父のパソコンコーナー脇に
どんっとテーブル持参、一緒にお仕事(笑)
親父のよりも性能がよさそうなパソコン。


親元に帰りたいとはひと言も言わず
夜泣きやおねしょも無し。
毎日かかってくる両親からの電話には
「楽しいよ~♪」の返事。


仙台に帰る前の晩、親父に作ってくれた「ラーメン」
輪ゴムで出来たコシのある麺。
チャーシューとメンマも入ってます♪
「じいじ、いっぱい食べてね」

長いようで短かった「育児の日々」
大変だったけど楽しかったりする。

孫娘の別れ際の大粒の涙が
全てを語っていますね♪  


Posted by 楽天親父 at 20:15Comments(2)日々の話

2023年03月30日

まずは1勝★

いよいよ開幕2023年プロ野球ペナントレース♪

本日は先陣を切って「日ハムvs楽天」
新球場「エスコンフィールド北海道」で開催。
NHK-BSで放映との事で早々に帰宅の親父です。
愛犬まろんと「バックネット裏 犬OK席」を確保!


良い試合でした♪
開幕投手田中マー君の好投!
第二の故郷北海道に敬意を込めた投球。


WBC効果もあって人気復活のプロ野球
これからの戦いに注目ですね♪

我らが「東北楽天ゴールデンイーグルス」
今年こそ日本一になれるかも?  


Posted by 楽天親父 at 22:19Comments(2)日々の話

2023年03月29日

大もりの並盛り★

旧山寺街道沿い、山形市大森にあります
その名も「めん処 大もり家
昭和45年創業の地元で愛されているラーメン店♪


店主もスタッフも女性!
そのせいか清潔感のある店は
何気にほんわかとした雰囲気。
昼時の混雑を避けて店内をパチリ♪


人気の「大もり家らーめん」を注文
最近の胃袋のキャパを考えて
「大もり」の「普通盛り」です(笑)

美味しいですね!
焦がしネギが入っていて香ばしい
あっさりスープは旨味とコクが凝縮されています。
これこそ醤油ラーメンの原点ですね♪


そして平日ランチ限定、選べるセット
親父は迷わず「半チャーハン」♪
おこげ部分が大好きです(笑)


素朴な優しい味のラーメン!
美味しかったです、ご馳走様でした。

親父お薦めです ラーメン好きな方お試しを
是非「大もり」で(笑)♪  


Posted by 楽天親父 at 21:52Comments(0)らーめん

2023年03月28日

広野屋★

こちらでは「山形三大やきそば」があるらしい。
そのひとつ天童市「広野屋」でランチです。
街並みの景観が統一された県道22号線、
旧羽州街道沿いにあります。


メニューは 焼きそば(並)・(大)の二択と煮込みだけ!
おっと あとは缶ビール(笑)
注文してほどなく到着、大盛りに近い並盛です♪


紅ショウガとキャベツ、金糸卵に青のり
秘かに隠れた「魚肉ソーセージ」がポイント♪
薄味に仕立てられた太めの縮れ麺、
あとがけのソースで自分好みにカスタマイズ!
昔懐かしい優しい味ですね。


そして「煮込み」 脂少な目の薄切り豚のスジ肉
角切りコンニャクに刻みネギ、中央には青のり。
あっさり醤油味で「やきそば」との相性はバツグン♪


桜咲くこれからが観光本番な天童!
来月には春の風物詩「人間将棋」も始まります。
気になる方は是非お立ち寄りを♪  


Posted by 楽天親父 at 20:07Comments(0)美味しい話

2023年03月27日

東風吹かば★

朝から冷たい雨が降り続く仙台市内。
昨日は肌寒い日曜日になりました。
久しぶりに参拝 杜の都の天神様
榴岡八幡宮」 御祭神は「菅原道真公」


境内に20基程並ぶ歌碑・句碑。
参道脇、早咲き梅の前「大宰府天満句宮宮司敬書」
配流された道真公を慕う一句。
「飛梅」の伝説があるこの句が好きです。
見ごろを過ぎた梅の花が雨粒をまとっていますね。


もう何度目になるだろうか「御朱印」をいただきます。
朱印の梅の花が満開♪
「東風吹かばにおひおこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ」
句碑に刻まれている言葉が
達筆な筆字で記されています、ありがたい♪


隣接する桜の名所「榴ヶ岡公園」
昨日 ソメイヨシノの開花宣言が出されましたね♪
週末には満開になるだろうか!
花見宴会の準備万端です(笑)


親父の父親が亡くなってもうすぐ1年。
生前愛した庭も今しっかりと花咲く準備!
「あるじなしとて春な忘れそ」

時の流れと季節のうつろいを実感の親父です♪  


Posted by 楽天親父 at 22:01Comments(0)日々の話花・華

2023年03月25日

山形県札幌市★

「JR北山形駅」から西へ徒歩で5分程度
山形市北町の閑静な住宅街にある
中華そば さっぽろ」昭和43年の創業の店。


老夫婦が元気に切り盛りしてます!
レトロ感たっぷりの店内、良い雰囲気♪
混雑を避けてお昼前に突入です。


残念ながら本場の札幌ラーメンはありません(笑)
人気は昔ながらのシンプルなラーメン!
そしてもうひとつの絶品「焼きそば」


特製タレをまとったもちもち麺。
昔懐かしい優しい味、そして食感!
大盛りにすればよかったと後悔。


飾り気のない素朴な味です。
「焼きそば」好きな方にお勧めですね。
「山形県さっぽろ」に是非どうぞ!
「なまら旨いですよ~♪」(笑)  


Posted by 楽天親父 at 18:16Comments(0)美味しい話

2023年03月23日

WBC★

野球世界一を決める「WBC」
未だ興奮冷めやらぬ親父です♪
長いようで短かった熱戦の2週間、
沢山の勇気と感動を貰いました。


朝からの試合になった、決勝・準決勝は
さすがにビールを飲みながら応援とはいかず
家に帰ってリプレイを見ながらの乾杯


で、親父にとっての「WBC」とは
 W (わんこと一緒に)
 B  (ビール片手に)
 C  (キャンパイ) と言うことで♪(笑)

これを機会に
日本のプロ野球も盛り上がると良いですね。

我らが「楽天イーグルス」も
いよいよ3月30日始動です♪  


Posted by 楽天親父 at 19:27Comments(0)日々の話

2023年03月21日

おもてなしPIZZA★

今日は 穏やかな春の日差しの一日。

仙台暮らし共働きの次女ファミリー!
保育園も春休みとの事で急遽預かる事になった
4歳の孫娘、1週間のホームスティです♪

第一声は「ジジのピザが食べたい♪」
了解 んじゃやるべ「おもてなしPIZZA」


久しぶりに納戸から登場 ピザ窯「KABUTO」
大事な火加減、お任せを!「釜ジイ」親父です(笑)
美味しくな~あれ♪


さて下地作り、大好きなコーンとチーズをたっぷり♪
嫌いな野菜は無し!鬼のママがいないからOK(笑)
孫娘オリジナル
特製「チーズとコーンだけピザ」の完成です。


ちょいと焦げてしまったが完成。
次々焼きあがるピザ、切り分けた6ピースを完食。
かなり美味しかったらしい♪
ウインナーやアヒージョも食べちゃった(驚)


「おもてなしPIZZA」大好評です♪
「じいじ、明日もピザ食べたい!」孫娘の言葉。

「了解!んじゃ明日は朝から釜ジイに変身だな!」
親父仕事だけど(汗)
  


Posted by 楽天親父 at 19:00Comments(0)美味しい話

2023年03月20日

大けやき★

「東根小学校」の校庭にそびえる「大けやき」
樹齢は1500年を超えるらしい。
東根市民のシンボル的存在になっていますね。

その「大けやき」を店名にするそば屋さんでランチ♪
「そば処 大けやき」 市内温泉町にあります。


休日のお昼時、結構混んでますね。
地元の人達の他県外NOの車もちらほら♪

先ずは地酒の「ウェルカム・もっきり・ドリンク」
「お通し」がかなり美味しい(笑)


メインディッシュは人気の「げそ天もりそば」卵付き。
コシのある細身の蕎麦は相変わらず旨い。
カラリと揚げたての「げそ天」もかなり優秀ですね。


オバちゃんスタッフ達がテキパキと働く姿が
好印象の店、雰囲気も良いですね♪
のんびりと食事を楽しむことが出来ました。


ご馳走様でした、また来ますね♪
駐車場では
別のスタッフさんがみんな揃ってお見送りです♪(笑)
  


Posted by 楽天親父 at 21:08Comments(0)蕎麦

2023年03月19日

ミニチュアの世界2★

東根市の複合文化施設「まなびあテラス」
只今開催中「MINIATURE LIFE展2」
田中達也氏の展覧会、グレードアップして再登場♪


「田中達也」氏
ミニチュア写真家であり見立て作家。
NHKの連続テレビ小説「ひよっこ」の
タイトルバックで人気を博しました♪
彼は日々こんな感じで取材しているそうです(笑)
シャレの効いた作品群に癒されます。


精巧なミニチュアな作品もさることながら
そのタイトルにも思わず笑ってしまいます。
便器を登る人達、「TOTOここまで来たか」(笑)


バームクーヘン上を廻る競技者たち
「Bicy-Kuchen(バイシクーヘン」(笑)
みんな頑張れ♪


これのタイトルは「音程外してめんぼくない」
綿棒上で歌う歌手(笑)
「Cotton Club Singer」♪ 笑える!


山形限定だろうかタイトルは「紙がったた景色」
ティシュで作った蔵王の樹氷が見事!
「Tissue paper Mountain」


「田中達也 見立ての世界」
4月16日(SUN)まで開催予定です♪
まだまだ写真作品他120点を展示、紹介。
早くも本日来場者1万人超えたとの事。

インスタグラムで360万人超えの氏の作品を
観賞できる唯一の機会、是非どうぞ♪  


Posted by 楽天親父 at 18:27Comments(0)日々の話