2024年05月31日

天保そば★

福島県の古民家の屋根裏から見つかった
俵に厳重に包まれた「そばの実」
食料難を経験したご先祖様が子孫に向けて
飢餓の時困らない様にとの思いで残した実。
江戸時代末期の優しい昔話♪
それが「天保そば」として現代に復活♪


調査依頼先の国や大学の公共機関の見解は
全て「発芽は無理」との事 それでも
山形のそば職人たちの熱意と愛情の結果
10年間の試行錯誤で発芽した「幻のそば」♪
他品種と交配しない様に
離れ島(飛島)で種子を採取する拘りです。


さて「イケ麺チェック」です
ちょいと短めな無骨な細麺♪
タレを漬けずに食べるとほのかに甘い。
鼻にぬける野性味のあるそばの香り♪
美味しいですね、大盛りにすれば良かった(汗)


今回お邪魔したのは「手打蕎麦 きふね」
山形市天神町の人気そば店。
お昼前に訪問も既に満席状態!
「天保そば」を注文のお客様が多い。
さすが蕎麦好きの「山形県民」♪


山形市内を中心に13店舗が提供の「幻のそば」
親父的にはここ「きふね」がお薦めです。
期間限定、美味しい「天保(てんぽ)そば」を是非!

車でお越しの際 駐車場は店の周りに充実
「店舗(てんぽ)そば」です(笑)

  


Posted by 楽天親父 at 21:34Comments(0)蕎麦

2024年05月30日

山岡家★

本日のランチ・ラーメンは
「ラーメン山岡家 山形西田店」
昭和63年創業 茨城県牛久市発
全国185店舗展開、濃厚豚骨スープの店。


年中無休、24時間営業!
ちょいと時間がずれても安心入店。
券売機でチケット購入も 改めて席で
好みの味をスタッフお姉ちゃんに告白(笑)
店内の雰囲気は良い♪


さて「期間限定」に弱い親父は
「ホタテ塩とんこつラーメン+温玉」を注文
なかなかのビジュアル♪


さて恒例の「イケ麺チェック」
喉越しの良い特製平打ち麺。
ホタテエキスのスープと炙りホタテが良い演出。
美味しくいただきました♪


普段は醤油派の親父。
「とんこつ」の奥行きさを実感です。
ご馳走様でした!
気になる方は近くの「山岡家」に急げ♪(笑)  


Posted by 楽天親父 at 21:24Comments(0)らーめん

2024年05月29日

ROらーめん★

本日のランチ・ラーメン♪
山形市松山の人気店「玄龍
久しぶりの訪問、相変わらずの混雑です。


頼んだのは定番、安定の「醤油らーめん」
特に大きな特徴は無い!
それがかえって安心の味でもある。
着丼と同時に香る優しい癒しの湯気♪
「米沢ラーメン」を彷彿させるビジュアル。


さて恒例「イケ麺チェック」
ここらではちょいと珍しい細縮れ麺。
3日間熟成させたコシと小麦本来の
風味が感じられる拘りの麺です。

店の片隅にドンっと鎮座する大きなタンク。
「RO水」と言われているらしい!
アメリカの「NASA」でも採用されている純水。
「高度膜処理浄水」との事!
厨房に引き込んで使っているようですね。
ただでさえ美味しい山形の水をさらに更新♪


美味しいラーメン、ご馳走様でした。
懐かしい味♪ 「RO水」効果?

そうなると 親父的に「RO水」とは
「(R)ラーメンを(O)美味しくする」水・・
と言う事で(笑)
  


Posted by 楽天親父 at 21:02Comments(0)らーめん

2024年05月28日

NONNO★

山形県は新庄市本合海にあります
開店20周年を迎えた農家レストラン
「TRATTORIA NONNO」 国道47号線沿い
店の前にはでかいキチンカーが横づけ。
店内持ち込みOKのピザも焼いてますね♪


「NONNO」はイタリア語で「おじいちゃん」の意味。
修業を終えたシェフが「祖父の土地」に構えた店
今も家族で愛情込めて育てた野菜を提供♪
10種類以上のハーブも使っているらしい。
確かにとれたてシャキシャキの前菜とスープ。


今回の目的(笑) 「うにのクリームスパ」!
海から遠いこの地で味わう新鮮な「うに」
もちろん麺にも練り込んであります。
数年前ここで初めて食べた楽天妻が
ずっ~と食べたいと切望してた夢が実現♪


そしてこれも看板メニュー
「究極のナポリタン」!
極太のパスタにたっぷりのケチャップ。
昭和親父のツボ的スパゲッティ♪


開け放たれたテラス席から望む「野菜畑」
静かに流れる洋楽のBGM
たどたどしい接客の高校生バイトの男子(笑)
全てが新鮮で癒されますね。

気になる方は是非、親父お薦めですよ♪  


Posted by 楽天親父 at 19:31Comments(0)美味しい話

2024年05月27日

お祝い中華★

JR上野駅から徒歩1分♪
大陸料理「過門香 上野バンブーガーデン店」
東京暮らしの長女夫婦からのお誘いでランチ
フルコースの「お祝い中華」です。


親父には孫が5人♪
この度は5番目の孫ちゃんの「初節句」
癒し戦隊「孫(ま)ゴレンジャー」(笑)
末っ子戦士のお祝いです。
奇しくも親父と同じ誕生日の男の子♪


世紀を越え国境を越えた中国全土の
選りすぐれた逸品を提供の店との事。
確かに普段食べている同じ料理でも
ひと味違う気がします(笑)


親父の隣の席には小学2年生の女の子
レンジャー1号 「孫ピンク」(笑)
「おひとつどうぞ♪」のお酌。
相変わらずのチーママぶりです。
店オリジナル「甕(かめ)出し本格焼酎」


幸せなことに今は子供達も孫達も
元気に暮らしています。
みんな「中国大陸」の様に
広く大きな気持ちの大人になれよ♪(笑)

今日はご馳走様でした。
そしておめでとう!



  


Posted by 楽天親父 at 19:37Comments(0)美味しい話

2024年05月26日

大哺乳類展★

久しぶりに「おのぼり」の楽天夫婦♪
東京在住「長女ファミリー」を誘って行ったのは
東京上野公園「国立科学博物館」


只今開催中「第3回 大哺乳類展」
サブタイトル「わけてつなげて大行進♪」
今回のテーマは
「分類(=わける)」と「系統(=つなぐ)」


見た目や内部の特徴、DNAなどでグループ分け
関係性をつなぎ合わせる事で浮かび上がる
哺乳類の不思議、多種多様な系統樹に驚き♪
入館してすぐ目につくのは
「シロナガスクジラ」心臓の実物大レプリカ。


そしてメインの大ステージ。
哺乳類のはく製標本200点が大行進。
圧巻の迫力♪
難しい事は良くわからない孫たちも
興味津々、大興奮です。
まさに「リアル哺乳類大図鑑」♪


館内は「人間」という哺乳類で大混雑(汗)

帰りには定番「売店」でのお土産購入。
親父が孫娘に買ったのは
「二心房二心室」の心臓ポーチ。


絶対いらないらしい♪(汗)  


Posted by 楽天親父 at 09:41Comments(0)日々の話

2024年05月22日

占いらーめん★

本日のランチ会場「くるまやラーメン 寒河江店」
ご存知 国内150店舗を展開する人気店。
1970年 創業者が改造した観光バスで
ラーメン屋を開業したのが名前の由来♪


案内された卓上には懐かしい「占い器」(?)
「星座占い」と「干支占い」♪
親父幼い頃(笑)喫茶店やデパートの食堂で
よく見た記憶があります♪


着丼までの待ち時間、やってみた♪
今のガチャポン並みのドキドキ感はある(笑)
出た、小玉 なんと「大吉」♪
上昇運全開、特に”ラブ運”は良いらしい!


そんなこんなのうち
「味噌バターコーンラーメン」の到着です。
「くるまや」と言えばやっぱり味噌。
コクがあるのに飲み干せるほどの
スッキリスープ、美味しい♪


丼ぶりの底に残ったコーン!
自販機の缶入り「コーン・スープ」も
缶底に残ったコーンを絶対食べたいタイプの親父。
穴あきレンゲを頼むかスープを飲み干すかの二択。
スープを飲み干しました♪(笑)

しっかりラーメン完食
「くるまや」だけに胃袋は満タン!
午後から何か良い事ありそうな「大吉親父」です。
アクセル全開♪(笑)
  


Posted by 楽天親父 at 21:26Comments(0)らーめん

2024年05月21日

お相伴犬★

会社帰りに寄った「パティシェ・ル・ショージ」
市内で人気のスィーツ店のひとつ。
閉店間近の訪問、さすがに残り数個(汗)


なんと5月20日は楽天妻の〇〇歳の誕生日♪
ささやかなケーキでささやかにお祝いです。
下戸の妻は少々のワインの炭酸割り
親父は原酒の芋焼酎で乾杯♪
今まで支えてくれた人達に感謝を込めて!


さて相棒は 自分の誕生日は言うまでも無く
誰かのお祝いや記念日には必ず
「お相伴(しょうばん)」(笑)
日中仕事を抜け出して「アミーゴ」で物色。
自然解凍出来る様にクーラーBOX持参♪
妻のケーキの倍以上するWケーキを購入。
もちろんロウソク付き、何も関係ないけど(笑)


「まろん!おめでとう♪」
いやいや楽天妻よおめでとうでした(汗)
  


Posted by 楽天親父 at 20:58Comments(0)日々の話

2024年05月20日

癒しの中華そば★

久しぶり、山形県東村山郡中山町長崎
1948年創業、地元町民に愛され続ける老舗食堂
新堀川ほとりにあるその名も「しんぼり食堂」
本日のランチ会場です!


先ずは名物「たこ焼き」1本 120円♪
創業当時から継ぎ足した濃厚ソースタレ。
「銀だこ」とはひと味違う優しい味♪


そして「中華そば」♪
何も特徴は無い、昔ながらのシンプルな
ほっとする優しい味です。


それでもスープはあっさりとしながらも
旨味とコクがあり結構美味しい。
ぷりぷり食感のちょいと柔らか麺に合いますね♪
昔懐かしい「中華そば」


ご家族で経営されているのだろうか
店員の皆さん親切で丁寧♪
心も胃袋も癒された親父です。

仕事や日頃の生活で「しょんぼり」した時は
ここ「しんぼり」に是非どうぞ♪(笑)

  


Posted by 楽天親父 at 20:35Comments(0)らーめん

2024年05月19日

清流庵★

「やっぱり住吉屋は美味しいね♪」
山形県内で幾度となく流れるCM
その豆腐専門店(株)住吉屋食品の
アンテナショップ「とうふ工房 清流庵」訪問です。


店入り口前の趣のある水鉢。
霊峰「月山」の雪解け水はブナの原生林を下り
寒河江川の地下層を伝わり湧出!
純度が高くほのかに甘味を感じる天然水♪
年間を通して10℃前後の安定した水温。
豆腐つくりに最も大切な条件ですね。


豆腐専門の店!
調味料や総菜、スイーツが充実。
片隅には「食事処」もあります。
「豆腐のあんかけ丼」やパフェ等など!


「ゆば」の加工品を抱えた楽天妻。
リアル「千と千尋」の「湯ばあば」(笑)
親父は「TO-FUソフト」♪
豆腐をふんだんに使ったプチソフト、美味!
他にも色々と品数豊富。


今夜は「豆腐尽くし」の親父宅。
美容と健康に最適な料理!
「やっぱり住吉屋はおいしいね♪」
食後の楽天夫婦、
きっとそう言うだろうな(笑)  


Posted by 楽天親父 at 15:59Comments(0)美味しい話