2024年10月30日
結婚記念日 翌日★
10月28日夕食時の楽天夫婦の会話!
「そう言えば今日は結婚記念日だったな♪」
「あらっ すっかり忘れていたわ♪」
人生の半分以上も一緒に居ればそんなもの
特別お祝いする事もない(笑)

で、次の日の会社帰り
何となく気になって買った「ショートケーキ」
なんと妻も買い物ついでにワインを買ってきたとの事。
申し合わせたかの様な偶然。
熟年夫婦ならではの「以心伝心」ですね(笑)
記念日翌日 ささやかに乾杯でお互いを労います♪

そして親父は忘れない!
夫婦の絆、固い「カスガイ」役の「まろん」
君にも感謝のご馳走「テリヤキ・チキンステーキ」
夫婦間トラブルの仲介役、ご苦労さん(笑)

「順風満帆」とはいかないが
家族みんなそれなりに暮らしてます♪
先ずは親父夫婦がしっかりと構えなければ!
まずは次の「結婚記念日」まで
「離婚」しないよう頑張ります(笑)
「そう言えば今日は結婚記念日だったな♪」
「あらっ すっかり忘れていたわ♪」
人生の半分以上も一緒に居ればそんなもの
特別お祝いする事もない(笑)

で、次の日の会社帰り
何となく気になって買った「ショートケーキ」
なんと妻も買い物ついでにワインを買ってきたとの事。
申し合わせたかの様な偶然。
熟年夫婦ならではの「以心伝心」ですね(笑)
記念日翌日 ささやかに乾杯でお互いを労います♪

そして親父は忘れない!
夫婦の絆、固い「カスガイ」役の「まろん」
君にも感謝のご馳走「テリヤキ・チキンステーキ」
夫婦間トラブルの仲介役、ご苦労さん(笑)

「順風満帆」とはいかないが
家族みんなそれなりに暮らしてます♪
先ずは親父夫婦がしっかりと構えなければ!
まずは次の「結婚記念日」まで
「離婚」しないよう頑張ります(笑)
2024年10月29日
焼き鳥屋のらーめん★
山形市桜田西、住宅街に佇む店♪
「やきとり 遊喜」メニュー豊富な人気店。
本日はランチに訪問の親父です!
焼き鳥屋でラーメンです(笑)

親父の淡い記憶。
当初は焼き鳥の〆で提供のラーメン。
あまりの美味しさに人気沸騰!
ラーメンのランチ営業を始める事になったとか。

この度親父が選んだのは「山椒塩ラーメン」
着丼と同時に香るほのかな辛味♪
さすが「山椒は小粒でもぴりりと辛い」(笑)
美味しさの隠し味になってますね。

さて お約束の「イケ麺チェック」、持ち上げます。
スープが良く絡む中太縮れ麺!
もちもち感たっぷりで食感も良い。

「焼き鳥屋」ならではのスープに
こだわりもあるらしい。
麺もミシュランの店から特別に仕入れとの事。
確かに宴会の〆で食べるにはもったいない味!
ラーメン好きな方、是非お試しを♪
「やきとり 遊喜」メニュー豊富な人気店。
本日はランチに訪問の親父です!
焼き鳥屋でラーメンです(笑)

親父の淡い記憶。
当初は焼き鳥の〆で提供のラーメン。
あまりの美味しさに人気沸騰!
ラーメンのランチ営業を始める事になったとか。

この度親父が選んだのは「山椒塩ラーメン」
着丼と同時に香るほのかな辛味♪
さすが「山椒は小粒でもぴりりと辛い」(笑)
美味しさの隠し味になってますね。

さて お約束の「イケ麺チェック」、持ち上げます。
スープが良く絡む中太縮れ麺!
もちもち感たっぷりで食感も良い。

「焼き鳥屋」ならではのスープに
こだわりもあるらしい。
麺もミシュランの店から特別に仕入れとの事。
確かに宴会の〆で食べるにはもったいない味!
ラーメン好きな方、是非お試しを♪
2024年10月28日
シベールの秋★
「鮭ちゃんちゃんピザ」♪
自家製の甘じょっぱい味噌だれに
シャキシャキなキャベツを使った一品。
「鮭ちゃんちゃん焼き」風の秋の味覚。

久しぶりの楽天妻とのランチデート。
蔵王松ヶ丘の「CyBELE FACTORY MAISON」
県内や宮城県で展開のラスクが人気の店。
併設の「イタリアンカフェ」で秋味を満喫の夫婦です!

妻は この季節お薦めの
「舞茸とベーコンの和風ペペロンチーノ」
旬の舞茸とベーコンの旨味を凝縮!
醤油をベースにしたにんにくの香りが隠し味。
レンコンの食感と大葉の爽やかな香りが良い♪

日頃のご褒美の赤ワイン越しには「石窯」
手際良くこなす若いお姉ちゃんスタッフ♪
会計時ちょいと声掛けしてみた。
しっかりと研修もあり資格取得もあるとの事!
「とっても美味しかった♪」の親父の言葉に
満面の笑顔で答えてくれました。

心も胃袋も満足の「シベールの秋」♪
安定の味と価格、お薦めですね。
美味しいイタリアン、是非!
自家製の甘じょっぱい味噌だれに
シャキシャキなキャベツを使った一品。
「鮭ちゃんちゃん焼き」風の秋の味覚。

久しぶりの楽天妻とのランチデート。
蔵王松ヶ丘の「CyBELE FACTORY MAISON」
県内や宮城県で展開のラスクが人気の店。
併設の「イタリアンカフェ」で秋味を満喫の夫婦です!

妻は この季節お薦めの
「舞茸とベーコンの和風ペペロンチーノ」
旬の舞茸とベーコンの旨味を凝縮!
醤油をベースにしたにんにくの香りが隠し味。
レンコンの食感と大葉の爽やかな香りが良い♪

日頃のご褒美の赤ワイン越しには「石窯」
手際良くこなす若いお姉ちゃんスタッフ♪
会計時ちょいと声掛けしてみた。
しっかりと研修もあり資格取得もあるとの事!
「とっても美味しかった♪」の親父の言葉に
満面の笑顔で答えてくれました。

心も胃袋も満足の「シベールの秋」♪
安定の味と価格、お薦めですね。
美味しいイタリアン、是非!
2024年10月27日
癒し200円★
昨日で大きなプロジェクト完了の親父♪
で本日 久しぶりに向かった「蔵王温泉」
秋晴れの爽快な景色、空気が美味しい。
紅葉の盛りはもう少し先かな!

各旅館の日帰り温泉も良いが
今回は気遣い無しの公衆浴場!
入浴料200円「上の湯」貸し切り状態で
癒しの時間を満喫の親父です(笑)

「上の湯」の白濁の硫黄の湯!
しっとりと身体を包み込んでくれます。
傷口にちょいとピリリと沁みます♪
大変だった現場の心の傷にも(笑)

思ったより湯温はちょうど!
多少の加水もあるのだろうか、快適・快適。
熱めが好きな方は「下湯」へ是非(笑)

これから本番になる蔵王温泉の紅葉!
是非どうぞ。
その際は200円の癒しもお楽しみくださいな。
で本日 久しぶりに向かった「蔵王温泉」
秋晴れの爽快な景色、空気が美味しい。
紅葉の盛りはもう少し先かな!

各旅館の日帰り温泉も良いが
今回は気遣い無しの公衆浴場!
入浴料200円「上の湯」貸し切り状態で
癒しの時間を満喫の親父です(笑)

「上の湯」の白濁の硫黄の湯!
しっとりと身体を包み込んでくれます。
傷口にちょいとピリリと沁みます♪
大変だった現場の心の傷にも(笑)

思ったより湯温はちょうど!
多少の加水もあるのだろうか、快適・快適。
熱めが好きな方は「下湯」へ是非(笑)

これから本番になる蔵王温泉の紅葉!
是非どうぞ。
その際は200円の癒しもお楽しみくださいな。
2024年10月26日
SA芋煮★
秋晴れ 心地良い風が吹く週末。
山形自動車道唯一のSA(サービスエリア)
上下線集約型「さがえSA」で
ちょいと休憩の親父。

テラス隣では県外からの観光客だろうな
山形県の名産食材を
「おいしい美味しい」と食してます♪
色づき始めた木々が隠し味(笑)
ちなみに親父は勤務中!

さて小腹が空いた親父は迷わず「芋煮」
各店・家庭で微妙に味付けが違う山形グルメ!
程良い醤油加減に「舞茸」IN♪ 美味しい。

唯一の特徴は主役の「里芋」
地元寒河江産のブランド里芋
その名も「子姫芋」
トロトロかつしっかりした食感。
これまた隣のお客さん「お替り」してました(笑)

いよいよ秋らしい気温になってきた昨今。
熱々の「芋煮」が美味しい季節になりました!
河原での「芋煮会」が基本ですが
各施設で提供の芋煮もお薦めです♪
今が旬の「芋煮」を是非、山形自動車道経由で(笑)
山形自動車道唯一のSA(サービスエリア)
上下線集約型「さがえSA」で
ちょいと休憩の親父。

テラス隣では県外からの観光客だろうな
山形県の名産食材を
「おいしい美味しい」と食してます♪
色づき始めた木々が隠し味(笑)
ちなみに親父は勤務中!

さて小腹が空いた親父は迷わず「芋煮」
各店・家庭で微妙に味付けが違う山形グルメ!
程良い醤油加減に「舞茸」IN♪ 美味しい。

唯一の特徴は主役の「里芋」
地元寒河江産のブランド里芋
その名も「子姫芋」
トロトロかつしっかりした食感。
これまた隣のお客さん「お替り」してました(笑)

いよいよ秋らしい気温になってきた昨今。
熱々の「芋煮」が美味しい季節になりました!
河原での「芋煮会」が基本ですが
各施設で提供の芋煮もお薦めです♪
今が旬の「芋煮」を是非、山形自動車道経由で(笑)
2024年10月25日
ビフォー・アフター★
諸事情により急遽こだわり大型住宅の
改修工事の現場担当になった親父♪
現役を退いて数十年、
快適なこだわりの住まい創りに再挑戦です。

親父の時代とは資材も工法も大きく変化!
現場の若い職人の指導を受けます(笑)
通常業務をこなしながらの現場管理。
心身共にかなり大変な「ビフォー・アフター」

職人不足 最後の〆には
昔一緒に働いた下請けの職長やその息子が
快く援助、手助けをかってくれました。
心強い親父の仲間たち、感謝♪

突貫工事、何とか間に合いました。
工事完了後 現場を回ってちょいと涙ぐむ親父です(笑)
明日10時にお引渡し♪
改修工事の現場担当になった親父♪
現役を退いて数十年、
快適なこだわりの住まい創りに再挑戦です。

親父の時代とは資材も工法も大きく変化!
現場の若い職人の指導を受けます(笑)
通常業務をこなしながらの現場管理。
心身共にかなり大変な「ビフォー・アフター」

職人不足 最後の〆には
昔一緒に働いた下請けの職長やその息子が
快く援助、手助けをかってくれました。
心強い親父の仲間たち、感謝♪

突貫工事、何とか間に合いました。
工事完了後 現場を回ってちょいと涙ぐむ親父です(笑)
明日10時にお引渡し♪
2024年10月15日
下町中華★
先日の家族揃ってのランチ♪
宮城野区原町、国道45号線沿いの町中華
本格中国料理「廣聚隆(こうじゅりゅう)」
地元に愛される昔ながらの下町の店。

先ずは生ビールのおつまみ。
「春巻き」と「餃子」
もちろん出来立てほやほや、美味。

そしてメインディッシュは
仙台名物「麻婆焼きそば」
ならぬ「麻婆らーめん」(笑)
程良い甘辛さで美味しい♪

恒例の「イケ麺チェック」
持ち上げますよ♪
しっかりと餡をまとったしなやかな中太麺。

「ランチメニュー」も「ちょい飲みメニュー」も充実。
笑顔が可愛い中国美人の奥様が待ってます!
ご馳走様でした、また来ますね。
「謝謝」です♪
宮城野区原町、国道45号線沿いの町中華
本格中国料理「廣聚隆(こうじゅりゅう)」
地元に愛される昔ながらの下町の店。

先ずは生ビールのおつまみ。
「春巻き」と「餃子」
もちろん出来立てほやほや、美味。

そしてメインディッシュは
仙台名物「麻婆焼きそば」
ならぬ「麻婆らーめん」(笑)
程良い甘辛さで美味しい♪

恒例の「イケ麺チェック」
持ち上げますよ♪
しっかりと餡をまとったしなやかな中太麺。

「ランチメニュー」も「ちょい飲みメニュー」も充実。
笑顔が可愛い中国美人の奥様が待ってます!
ご馳走様でした、また来ますね。
「謝謝」です♪
2024年10月14日
聚楽 極楽★
今回の連休は久しぶりに仲良し親戚大集合♪
老若男女総勢12名の大所帯!
場所は福島県飯坂「ホテル聚楽」
80年代一世を風靡したCM 「マリリンモンロー」が
いまだに健在、歓迎を受けます(笑)

言うまでも無く充実の温泉。
のんびりゆっくりとした癒しの時間
日頃の疲れとストレスを洗い流します。
思わず出る言葉「極楽・極楽♪♪♪」
(画像はホテルHPより借用)

そして楽しみな夕食!
多種多様な「バイキング」
人気のライブキッチン、行列が途切れることはない。
全ての料理にこだわりとおもてなしを感じますね。

幼い子供達にも退屈させないイベントがあります。
ホールで始まった「マジックショー」♪
観客を巻き込んだ楽しい演出、拍手喝采。
そして「絵付け体験」
可愛い素焼き貯金箱にマジックでお絵描き。
おっとこれもある意味「マジックショー」(笑)
早速 親父300円貯金です。

部屋に戻って大人たちは「麻雀大会」
これも大切な恒例行事。
近況報告しながらも相手の手牌を探ります!
親父、義理の息子に3,000円貯金(涙)

休み明け、みんなそれぞれ仕事があります。
各々楽しい時間を過ごし活力を充電しました。
次の集まりまで、元気で頑張ろうね!
会場はまた「じゅらくよ~」(笑)
老若男女総勢12名の大所帯!
場所は福島県飯坂「ホテル聚楽」
80年代一世を風靡したCM 「マリリンモンロー」が
いまだに健在、歓迎を受けます(笑)

言うまでも無く充実の温泉。
のんびりゆっくりとした癒しの時間
日頃の疲れとストレスを洗い流します。
思わず出る言葉「極楽・極楽♪♪♪」
(画像はホテルHPより借用)

そして楽しみな夕食!
多種多様な「バイキング」
人気のライブキッチン、行列が途切れることはない。
全ての料理にこだわりとおもてなしを感じますね。

幼い子供達にも退屈させないイベントがあります。
ホールで始まった「マジックショー」♪
観客を巻き込んだ楽しい演出、拍手喝采。
そして「絵付け体験」
可愛い素焼き貯金箱にマジックでお絵描き。
おっとこれもある意味「マジックショー」(笑)
早速 親父300円貯金です。

部屋に戻って大人たちは「麻雀大会」
これも大切な恒例行事。
近況報告しながらも相手の手牌を探ります!
親父、義理の息子に3,000円貯金(涙)

休み明け、みんなそれぞれ仕事があります。
各々楽しい時間を過ごし活力を充電しました。
次の集まりまで、元気で頑張ろうね!
会場はまた「じゅらくよ~」(笑)
2024年10月13日
隠れ名店★
秋晴れ三連休初日のお昼。
寄った「道の駅 米沢」は当然メチャ混雑。
産直もフードコートも大行列です。
ここでのランチを諦めた親父、
駐車場出口で見かけた看板「川井食堂」
ここから500m すぐそこ! だって

行ってみました、お客はいません(汗)
せっかく来たのだから入店してみました!
物腰柔らかなおばさんが対応
とりあえず頼んだ「中華そば」♪
改めて店内を見渡すと
著名人の色紙や写真が沢山。

ほどなく着丼。
まさしく親父大好きな「米沢らーめん」
細ちぢれ麺に醤油仕立ての動物系スープ
シンプル且つ濃厚♪

米沢ラーメンの王道を行く一杯。
美味しかったです♪ ここは穴場です。
親父たちが食事中に次々やってくるお客様。
やはり皆さん美味しい店は分かってますね。

会計を終えて店を出る際
「お気をつけて、おしょうしな~♪」の言葉に
胃も心も癒された親父です。
村の中の一軒家 「隠れ名店」是非どうぞ。
寄った「道の駅 米沢」は当然メチャ混雑。
産直もフードコートも大行列です。
ここでのランチを諦めた親父、
駐車場出口で見かけた看板「川井食堂」
ここから500m すぐそこ! だって

行ってみました、お客はいません(汗)
せっかく来たのだから入店してみました!
物腰柔らかなおばさんが対応
とりあえず頼んだ「中華そば」♪
改めて店内を見渡すと
著名人の色紙や写真が沢山。

ほどなく着丼。
まさしく親父大好きな「米沢らーめん」
細ちぢれ麺に醤油仕立ての動物系スープ
シンプル且つ濃厚♪

米沢ラーメンの王道を行く一杯。
美味しかったです♪ ここは穴場です。
親父たちが食事中に次々やってくるお客様。
やはり皆さん美味しい店は分かってますね。

会計を終えて店を出る際
「お気をつけて、おしょうしな~♪」の言葉に
胃も心も癒された親父です。
村の中の一軒家 「隠れ名店」是非どうぞ。
2024年10月05日
ヨッチャンらーめん★
赤地に白のど派手な看板に誘われて
即、本日の晩飯に決定「中華そばヨッチャン」
東根市は山形空港近くヨークタウンの敷地内。
山形の人気ラーメン店「鶏冠(とさか)」の
「ちゃん系らーめん」へのチャレンジ・ショップ♪

都会では流行っているらしい「ちゃん系」
豚精湯スープに薄切り豚チャーシューや
ネギと卵がトッピングされています。
餃子などのサイドメニューが無いのも特徴♪

混んだ店内も着丼は早い。
無料の「刻みニンニク」や「紅ショウガ」での
味変が楽しめるのも「ちゃん系」らしい。
箸休めの「青かっぱ(きゅうりの漬物)」も良い♪

さて、イケ麺チェック。
平打ちのストレート麺、つるっとのど越しが良い。
お替り無料の「白米」が付くのも
これまた「ちゃん系」のこだわりとの事。
胃袋に晩酌の余裕が必要な親父はパス(笑)

「鶏冠」のさっぱりラーメンファンの親父。
それでもこれはこれで有り!ですね。
ご馳走様、美味しかったです♪
ラーメン好きな方、是非お試しを。
即、本日の晩飯に決定「中華そばヨッチャン」
東根市は山形空港近くヨークタウンの敷地内。
山形の人気ラーメン店「鶏冠(とさか)」の
「ちゃん系らーめん」へのチャレンジ・ショップ♪

都会では流行っているらしい「ちゃん系」
豚精湯スープに薄切り豚チャーシューや
ネギと卵がトッピングされています。
餃子などのサイドメニューが無いのも特徴♪

混んだ店内も着丼は早い。
無料の「刻みニンニク」や「紅ショウガ」での
味変が楽しめるのも「ちゃん系」らしい。
箸休めの「青かっぱ(きゅうりの漬物)」も良い♪

さて、イケ麺チェック。
平打ちのストレート麺、つるっとのど越しが良い。
お替り無料の「白米」が付くのも
これまた「ちゃん系」のこだわりとの事。
胃袋に晩酌の余裕が必要な親父はパス(笑)

「鶏冠」のさっぱりラーメンファンの親父。
それでもこれはこれで有り!ですね。
ご馳走様、美味しかったです♪
ラーメン好きな方、是非お試しを。