2023年11月30日
すき家の季節★
楽天妻が東京の娘の元に出張してから
もう2週間ほどになるだろうか?
毎日の夕食、レンジでチンのコンビニ弁当は
美味しくて楽だがそろそろ飽きてきた親父♪

んで 今宵は「すき家」へ、久しぶりの「夜すき」♪
迷わず頼んだ期間限定「牛すき鍋定食」
特製割り下がしみ込んだ柔らかな肉と
たっぷりの野菜、これで半日分の野菜が摂れるらしい。

さすが「牛丼チェーン」店舗数NO.1の「すき家」
こだわりの肉は良い食感そして味。
卵に良くからめていただきます♪

グツグツ煮込まれたうどん!
ご飯にONで「W炭水化物」(笑)
モニターに映る「石原さとみ」と目が合った様な?
「お疲れ様です、美味しいですね」

今は二十四節気の「小雪」
本日 東北各地で突然のドカ雪が降りました。
いよいよ冬本番に向けて季節は動き出しましたね。
こんな時こそ
「890円」の胃袋の暖房如何ですか?(笑)
もう2週間ほどになるだろうか?
毎日の夕食、レンジでチンのコンビニ弁当は
美味しくて楽だがそろそろ飽きてきた親父♪

んで 今宵は「すき家」へ、久しぶりの「夜すき」♪
迷わず頼んだ期間限定「牛すき鍋定食」
特製割り下がしみ込んだ柔らかな肉と
たっぷりの野菜、これで半日分の野菜が摂れるらしい。

さすが「牛丼チェーン」店舗数NO.1の「すき家」
こだわりの肉は良い食感そして味。
卵に良くからめていただきます♪

グツグツ煮込まれたうどん!
ご飯にONで「W炭水化物」(笑)
モニターに映る「石原さとみ」と目が合った様な?
「お疲れ様です、美味しいですね」

今は二十四節気の「小雪」
本日 東北各地で突然のドカ雪が降りました。
いよいよ冬本番に向けて季節は動き出しましたね。
こんな時こそ
「890円」の胃袋の暖房如何ですか?(笑)
2023年11月29日
おむすびorおにぎり★
親父的に「おむすび」は
日本を代表するファストフード♪
会社のデスクでも車中でも手軽に
食べられる栄養満点の優秀な食材!
どこのコンビニも美味しさを競って提供してますね。

さて 本日のランチは「おむすび米囃子」
上山市金瓶、農家の店「トマト」の脇に今年OPEN♪
カウンター席のみのこじんまりした店内。
入り口正面にはテイクアウト用「おむすび」が整列
種類は豊富♪

案内されて着席、さっそく頼んだのは
店イチ押し「卵黄醤油漬け」と「筋子」
お米はもちろん厳選された「新米」♪
そして大切な脇役「味噌汁」も、具材たっぷりです。

目の前できれいなおばさんが握ってくれます。
(画像がブレブレで申し訳ない♪)
適度に空気が入ってふわふわ食感が良い
魅惑の卵黄が口の中でとろけます。
筋子がぎゅうぎゅう詰めのおむすびも絶品。
これはお薦めですね♪

ここでどうでも良い親父の雑学♪
「おむすび」と「おにぎり」の違いとは
意味としては全く同じの類義語との事(笑)
コンビニによっても呼び方は違うらしい
形や地域、身分による違い等の諸説があるが
「おにぎり」は「鬼切り」!
「おむすび」は「お結び」の説が親父は好きだな
どちらも縁起が良いですよね♪(笑)
ちなみに
仙台・宮城観光ゆるキャラは「むすび丸」♪
全国の人を結んで欲しい!
ご馳走様でした。
日本を代表するファストフード♪
会社のデスクでも車中でも手軽に
食べられる栄養満点の優秀な食材!
どこのコンビニも美味しさを競って提供してますね。

さて 本日のランチは「おむすび米囃子」
上山市金瓶、農家の店「トマト」の脇に今年OPEN♪
カウンター席のみのこじんまりした店内。
入り口正面にはテイクアウト用「おむすび」が整列
種類は豊富♪

案内されて着席、さっそく頼んだのは
店イチ押し「卵黄醤油漬け」と「筋子」
お米はもちろん厳選された「新米」♪
そして大切な脇役「味噌汁」も、具材たっぷりです。

目の前できれいなおばさんが握ってくれます。
(画像がブレブレで申し訳ない♪)
適度に空気が入ってふわふわ食感が良い
魅惑の卵黄が口の中でとろけます。
筋子がぎゅうぎゅう詰めのおむすびも絶品。
これはお薦めですね♪

ここでどうでも良い親父の雑学♪
「おむすび」と「おにぎり」の違いとは
意味としては全く同じの類義語との事(笑)
コンビニによっても呼び方は違うらしい
形や地域、身分による違い等の諸説があるが
「おにぎり」は「鬼切り」!
「おむすび」は「お結び」の説が親父は好きだな
どちらも縁起が良いですよね♪(笑)
ちなみに
仙台・宮城観光ゆるキャラは「むすび丸」♪
全国の人を結んで欲しい!
ご馳走様でした。
2023年11月27日
小春日和★
東京に住む長女のお産扱いに
楽天妻は長期出張、独身生活の親父♪
当然、愛犬「まろん」もペットホテル暮らし。
犬好き 優しいオーナー夫妻が経営!
でかいドッグラン・室内は床暖房完備の施設♪
厳しい冬 目前の「小春日和」の日曜日
オーナーにお願いして暫しの散歩に連れ出しました。

介護施設に入所中の90歳の「おふくろ」
1か月に1度の面会も平常心の親父。
1週間ぶりに迎えに行った「まろん」
必死に駆け寄ってくる姿を見て
ウルウルの親父です(笑)

広い公園の水辺をぐるりと回る散策路。
途中何度かベンチに腰を下ろして休憩♪
目を細めて何か語りたげな「まろん」
ギュッと抱きしめます 「もう少しの辛抱だぞ」
温かいぬくもり、親父の心も「小春日和」(笑)
無事、孫ちゃんも元気に誕生。
もうすぐ帰ってくるな「楽天妻」
もうすぐ家に帰れるぞ「まろん」
ペットホテルに戻ったのがちょうど「夕食」時
ジビエの美味しいご飯が待ってます。
親父の方を一切振り向きもせずに
帰って行った「まろん」でした♪(涙)
楽天妻は長期出張、独身生活の親父♪
当然、愛犬「まろん」もペットホテル暮らし。
犬好き 優しいオーナー夫妻が経営!
でかいドッグラン・室内は床暖房完備の施設♪
厳しい冬 目前の「小春日和」の日曜日
オーナーにお願いして暫しの散歩に連れ出しました。

介護施設に入所中の90歳の「おふくろ」
1か月に1度の面会も平常心の親父。
1週間ぶりに迎えに行った「まろん」
必死に駆け寄ってくる姿を見て
ウルウルの親父です(笑)

広い公園の水辺をぐるりと回る散策路。
途中何度かベンチに腰を下ろして休憩♪
目を細めて何か語りたげな「まろん」
ギュッと抱きしめます 「もう少しの辛抱だぞ」
温かいぬくもり、親父の心も「小春日和」(笑)
無事、孫ちゃんも元気に誕生。
もうすぐ帰ってくるな「楽天妻」
もうすぐ家に帰れるぞ「まろん」
ペットホテルに戻ったのがちょうど「夕食」時
ジビエの美味しいご飯が待ってます。
親父の方を一切振り向きもせずに
帰って行った「まろん」でした♪(涙)
2023年11月26日
冬支度★
山形地方気象台の予報通り
25日は県内では初雪が観測された様です。
「蔵王温泉」あたりでは積雪もあったとか。
でも親父のまわりは青空♪
風花がハラハラと舞った程度ですね。

それでも確実に近づいている「冬の足音」
「冬支度」は万全です♪
妻の大事な「薔薇」を守る雪囲い、完成。
金沢市「ひがし茶屋街」の茶屋建築の
紅柄出格子「木虫籠(きむすこ)」をリスペクト(笑)
今回のテーマは「機能美」♪

冬タイヤも交換済み!
以前は娘とふたりで車4台分を交換していたが
今はディーラーにお願いしてます。
ついでに車内外まできれいにクリーニング。
さすが世界のTOYOTA(笑) 感謝♪

こちらも大切な「冬支度」
寒い季節には身体の芯から暖まる事が大事。
ちゃんと暖まるかの確認です(笑)

今期は暖冬の予想も、大雪の心配もあるそうな。
いざという時に慌てない様に
早めの「冬支度」大事ですぞ♪
おっと酔っぱらって「着所寝(きどころね)」は禁物
風邪をひいてしまいます、親父みたいに(汗)
準備万端!
暖かくして寒い冬を乗り切りましょうね♪
25日は県内では初雪が観測された様です。
「蔵王温泉」あたりでは積雪もあったとか。
でも親父のまわりは青空♪
風花がハラハラと舞った程度ですね。

それでも確実に近づいている「冬の足音」
「冬支度」は万全です♪
妻の大事な「薔薇」を守る雪囲い、完成。
金沢市「ひがし茶屋街」の茶屋建築の
紅柄出格子「木虫籠(きむすこ)」をリスペクト(笑)
今回のテーマは「機能美」♪

冬タイヤも交換済み!
以前は娘とふたりで車4台分を交換していたが
今はディーラーにお願いしてます。
ついでに車内外まできれいにクリーニング。
さすが世界のTOYOTA(笑) 感謝♪

こちらも大切な「冬支度」
寒い季節には身体の芯から暖まる事が大事。
ちゃんと暖まるかの確認です(笑)

今期は暖冬の予想も、大雪の心配もあるそうな。
いざという時に慌てない様に
早めの「冬支度」大事ですぞ♪
おっと酔っぱらって「着所寝(きどころね)」は禁物
風邪をひいてしまいます、親父みたいに(汗)
準備万端!
暖かくして寒い冬を乗り切りましょうね♪
2023年11月25日
ゲソカトーレ★
JR天童駅から温泉街に向けて徒歩数分
行って来ました「Greedys &かふぇ Little Bit」
居酒屋?洋食屋?定食屋?
老若男女問わず満足して食事して欲しい
Greedys(欲張り)夫婦の想いがこもった店♪

和洋のメニューは豊富、昼飲みもOKらしい♪
店おススメは「牛スジカレー」・「海鮮なめろう茶漬け」
今回の親父のオーダーはこれまた人気
「ゲソカトーレ」♪(笑)サラダに小鉢・スープが付きます。

元々はイタリアの漁師料理の「ペスカトーレ」
山形県民のソウルフード
「ゲソ天」が加わっても違和感はない(笑)
アルデンテのパスタも美味しかったです
かなり”ボーノ”でした「ゲソカトーレ」♪

食後に頂くデザート
県産「だだちゃ豆アイス」と自家製「ジンジャエール」
ピリ辛パスタの後のクールダウンです♪
店内に流れる異国の音楽のBGM
静かな癒しの時間を満喫。

親父以外 女子率、カップル率100%
店の若いママさん、親切丁寧。
満席の店内お客様の対応に奔走
ご馳走様でした
気になる方 天童温泉に来た際は是非どうぞ♪
行って来ました「Greedys &かふぇ Little Bit」
居酒屋?洋食屋?定食屋?
老若男女問わず満足して食事して欲しい
Greedys(欲張り)夫婦の想いがこもった店♪

和洋のメニューは豊富、昼飲みもOKらしい♪
店おススメは「牛スジカレー」・「海鮮なめろう茶漬け」
今回の親父のオーダーはこれまた人気
「ゲソカトーレ」♪(笑)サラダに小鉢・スープが付きます。

元々はイタリアの漁師料理の「ペスカトーレ」
山形県民のソウルフード
「ゲソ天」が加わっても違和感はない(笑)
アルデンテのパスタも美味しかったです
かなり”ボーノ”でした「ゲソカトーレ」♪

食後に頂くデザート
県産「だだちゃ豆アイス」と自家製「ジンジャエール」
ピリ辛パスタの後のクールダウンです♪
店内に流れる異国の音楽のBGM
静かな癒しの時間を満喫。

親父以外 女子率、カップル率100%
店の若いママさん、親切丁寧。
満席の店内お客様の対応に奔走
ご馳走様でした
気になる方 天童温泉に来た際は是非どうぞ♪
2023年11月23日
ラ・フランス★
果物王国山形 今が旬、
山形県を代表する果実「ラ・フランス」♪
全国の生産量の8割を占めるとの事。
もちろんここ天童も主産地のひとつ。

本日行って来ました「Oh! show! cafe」
天童市川原子、国道48号線沿い。
「王将果樹園」直営の店
産直・物販や果実の体験収穫や楽しい場所♪
1階店内に並ぶとれたて新鮮「ラ・フランス」
甘い 良い香りが漂います。

そしてここに来たら外せない一品
「季節のフルーツパフェ」!
当然今は丸ごと「ラ・フランス」
食べ頃が難しい果実、「今でしょ♪」(笑)

果樹園に囲まれた中で食べるパフェ
晩秋の優しい日差しと風が心地良い♪
敷き詰められたクローバーの絨毯
まるで フランスの原風景ですね(笑)

1800年代に発見されたフランス原産の洋梨。
フランスを代表する「ラ・フランス」の称号を
受けた名誉があります♪
栽培技術の難しさなどから今フランスでは絶滅!
世界中で生産しているのは日本のみらしい。
敬意を込めて「ラ・フランス」の名は継承との事
そんな歴史を知ると増々美味しくなりますね♪
「トレ・ビア~ン♪ メルシー♪」です(笑)
山形県を代表する果実「ラ・フランス」♪
全国の生産量の8割を占めるとの事。
もちろんここ天童も主産地のひとつ。

本日行って来ました「Oh! show! cafe」
天童市川原子、国道48号線沿い。
「王将果樹園」直営の店
産直・物販や果実の体験収穫や楽しい場所♪
1階店内に並ぶとれたて新鮮「ラ・フランス」
甘い 良い香りが漂います。

そしてここに来たら外せない一品
「季節のフルーツパフェ」!
当然今は丸ごと「ラ・フランス」
食べ頃が難しい果実、「今でしょ♪」(笑)

果樹園に囲まれた中で食べるパフェ
晩秋の優しい日差しと風が心地良い♪
敷き詰められたクローバーの絨毯
まるで フランスの原風景ですね(笑)

1800年代に発見されたフランス原産の洋梨。
フランスを代表する「ラ・フランス」の称号を
受けた名誉があります♪
栽培技術の難しさなどから今フランスでは絶滅!
世界中で生産しているのは日本のみらしい。
敬意を込めて「ラ・フランス」の名は継承との事
そんな歴史を知ると増々美味しくなりますね♪
「トレ・ビア~ン♪ メルシー♪」です(笑)
2023年11月22日
ぼっち誕生会★
楽天妻が家を出て行ってから早や1週間!
男やもめが続く親父です。
でもご心配なく!
東京暮らしの楽天長女、出産間近でのお手伝い。
リモートワークの旦那と
先住、きかんぼ孫たちのお世話で長期出張♪

残された親父の独身生活 だいぶ慣れてきました。
「電子レンジ」 妻の記したマニュアル通り使用!
かなり便利ですね。
コンビニの「レンジ弁当」結構美味しい♪

洗濯機も使える様になりました。
玄関も寝室でも「貼り紙」のマニュアル通りの生活。
家事・雑用は妻にまかせっきりだった事を痛感!
そして11月19日は親父の誕生日。
決してめでたい歳ではないがひとつの節目。
「ひとりぼっちの誕生会」を開催予定。
で その当日のLINE
「3,084g 男の子 無事に生まれた」との事。
奇しくも親父と同じ誕生日になった孫
急遽ロウソクを追加(笑)

おめでとう「0歳」!
同じ誕生日、じいじをよろしくな。
直接触れ合える日はもうちょいと先!
それでもうれしい「ぼっち誕生日」になりました!

周りの皆さん、そして生まれたばかりの君にも感謝♪
楽天次女のLINEのコメント
「11月19日生まれ、じいじの生まれ変わりかも?」
いやいやじいじは生きてますから(怒)
ケーキを食べたら洗濯物干しますっ!
男やもめが続く親父です。
でもご心配なく!
東京暮らしの楽天長女、出産間近でのお手伝い。
リモートワークの旦那と
先住、きかんぼ孫たちのお世話で長期出張♪

残された親父の独身生活 だいぶ慣れてきました。
「電子レンジ」 妻の記したマニュアル通り使用!
かなり便利ですね。
コンビニの「レンジ弁当」結構美味しい♪

洗濯機も使える様になりました。
玄関も寝室でも「貼り紙」のマニュアル通りの生活。
家事・雑用は妻にまかせっきりだった事を痛感!
そして11月19日は親父の誕生日。
決してめでたい歳ではないがひとつの節目。
「ひとりぼっちの誕生会」を開催予定。
で その当日のLINE
「3,084g 男の子 無事に生まれた」との事。
奇しくも親父と同じ誕生日になった孫
急遽ロウソクを追加(笑)

おめでとう「0歳」!
同じ誕生日、じいじをよろしくな。
直接触れ合える日はもうちょいと先!
それでもうれしい「ぼっち誕生日」になりました!

周りの皆さん、そして生まれたばかりの君にも感謝♪
楽天次女のLINEのコメント
「11月19日生まれ、じいじの生まれ変わりかも?」
いやいやじいじは生きてますから(怒)
ケーキを食べたら洗濯物干しますっ!
2023年11月21日
もやしらーめん★
選べる自分好みの味♪
「背脂多め」「スープは濃いめ」「麺の固さは普通」
店人気の「もやしらーめん」 これで普通盛。
今宵の外食!
「大盛り」「爆盛り」を食する強者もいるそうな(笑)

旧国道13号線沿い 東根市神町南にあります
「とんこつらーめん こう路」
東京は巣鴨の人気店「千石自慢らーめん」で
修業したご主人が山形では一般的でなかった
2002年3月にこの地で「とんこつらーめん」を開業
山形の人の味覚にアレンジされたらーめんが
人気で連日の大盛況♪ 今でも開店前から行列必至。
比較的空いている夜7時頃訪問も15分待ち。

実は「とんこつ」は地域によって全く違うらしく
ここ「こう路」は東京系の醤油とんこつ。
多い背脂も醤油のコクと香りが効いて
以外にあっさり、豚骨特有の臭みも無い!
とんこつと醤油のハイブリッドスープ♪
もちもちのストレート太麺に良く絡みます。

楽天妻の口癖
「いつも自分の好きなものだけ食べないで
ちゃんと野菜も摂らないとダメよ♪」
妻よ心配無用 野菜嫌いな親父
この一杯で1か月分の「もやし」摂取したぞ♪(笑)
「背脂多め」「スープは濃いめ」「麺の固さは普通」
店人気の「もやしらーめん」 これで普通盛。
今宵の外食!
「大盛り」「爆盛り」を食する強者もいるそうな(笑)

旧国道13号線沿い 東根市神町南にあります
「とんこつらーめん こう路」
東京は巣鴨の人気店「千石自慢らーめん」で
修業したご主人が山形では一般的でなかった
2002年3月にこの地で「とんこつらーめん」を開業
山形の人の味覚にアレンジされたらーめんが
人気で連日の大盛況♪ 今でも開店前から行列必至。
比較的空いている夜7時頃訪問も15分待ち。

実は「とんこつ」は地域によって全く違うらしく
ここ「こう路」は東京系の醤油とんこつ。
多い背脂も醤油のコクと香りが効いて
以外にあっさり、豚骨特有の臭みも無い!
とんこつと醤油のハイブリッドスープ♪
もちもちのストレート太麺に良く絡みます。

楽天妻の口癖
「いつも自分の好きなものだけ食べないで
ちゃんと野菜も摂らないとダメよ♪」
妻よ心配無用 野菜嫌いな親父
この一杯で1か月分の「もやし」摂取したぞ♪(笑)
2023年11月20日
平和な戦い★
昨日は次女ファミリーを誘って参戦♪
「天童冬の陣 第29回令和鍋合戦」
平成8年から始まった武器を使わない平和な戦!
全国から集まった25店舗の味自慢の店
山形県総合運動公園中央広場に集結です♪
大会委員長の長い(笑)挨拶の後、「いざ出陣」です

会場前には「おかげ参道」
地元天童を中心にした店舗が軒を並べます。
沢山のキッチンカーも出店、
美味しい香りと歓声と笑顔が溢れる戦場♪

「じいじ、今日はお鍋いっぱい食べるから朝ごはん抜きよ」
孫娘からの「兵糧攻め」からいざ解放(笑)
先ずは「ひろしの餃子DEとんこつ鍋」
そして「かきみそ鍋」 温まる~♪

どこも全体的に「押し並べて」美味しい、
「鍋」だけに!(笑)
「北陸産ズワイガニ白子鍋」
一杯600円、二杯なら1,000円!
んじゃ買うでしょ二杯、美味い。

さすがの参謀 楽天娘!
鍋を運ぶお盆、テーブルを拭くナプキンを持参。
鍋には欠かせないビールも準備OK(笑)
彼女イチ押しの「台湾 火鍋」♪

心配した雨も雪もなく無事開催されたイベント
広場中央の女神のモニュメントも
大空に鍋を掲げている様に見えてきます(笑)

良いイベントですね。
美味しい鍋の戦、来年も参戦します
どれが一番美味しかった?
「りんご飴♪」
孫たちの答えでした(笑)
「天童冬の陣 第29回令和鍋合戦」
平成8年から始まった武器を使わない平和な戦!
全国から集まった25店舗の味自慢の店
山形県総合運動公園中央広場に集結です♪
大会委員長の長い(笑)挨拶の後、「いざ出陣」です

会場前には「おかげ参道」
地元天童を中心にした店舗が軒を並べます。
沢山のキッチンカーも出店、
美味しい香りと歓声と笑顔が溢れる戦場♪

「じいじ、今日はお鍋いっぱい食べるから朝ごはん抜きよ」
孫娘からの「兵糧攻め」からいざ解放(笑)
先ずは「ひろしの餃子DEとんこつ鍋」
そして「かきみそ鍋」 温まる~♪

どこも全体的に「押し並べて」美味しい、
「鍋」だけに!(笑)
「北陸産ズワイガニ白子鍋」
一杯600円、二杯なら1,000円!
んじゃ買うでしょ二杯、美味い。

さすがの参謀 楽天娘!
鍋を運ぶお盆、テーブルを拭くナプキンを持参。
鍋には欠かせないビールも準備OK(笑)
彼女イチ押しの「台湾 火鍋」♪

心配した雨も雪もなく無事開催されたイベント
広場中央の女神のモニュメントも
大空に鍋を掲げている様に見えてきます(笑)

良いイベントですね。
美味しい鍋の戦、来年も参戦します
どれが一番美味しかった?
「りんご飴♪」
孫たちの答えでした(笑)
2023年11月18日
まぜ釜玉★
さて本日のランチは親父お気に入り
讃岐釜揚げうどん「丸亀製麺」山形♪
「打ち立て」・「茹でたて」の人気FC店。

週末のお昼時、ファミリーを中心に大混雑♪
当然厨房のスタッフさん達も忙しい。
それでも
各自 自分のポジションを的確にこなして
作業の流れはスムーズ、滞りは無い。
素晴らしい♪

今回の親父は 12月初旬までの期間限定
「うま辛 まぜ釜玉」 ひと口ご飯が付きます
そして揚げたて天婦羅がお供。

肉そぼろにラー油を効かせたピリ辛白ネギ
小松菜ナムルに刻みのり・辛かつお粉
そしてこだわりの玉子がONの豪華うどん♪
これを絡めて混ぜるほどに旨味が出汁に溶け出して
うどんに味が染み美味しさが調和します。
恒例「イケ麺チェック」
エッジが立つ色白の美人麺、コシがありますね。

刻みネギやショウガ・天かす等
無料の薬味を加えて
自分好みのオリジナルうどんも作れます♪
〆におじやにしていただく「ひと口ご飯」も魅力。
ご馳走様でした!
満腹・満足なランチでした、また来ます♪
讃岐釜揚げうどん「丸亀製麺」山形♪
「打ち立て」・「茹でたて」の人気FC店。

週末のお昼時、ファミリーを中心に大混雑♪
当然厨房のスタッフさん達も忙しい。
それでも
各自 自分のポジションを的確にこなして
作業の流れはスムーズ、滞りは無い。
素晴らしい♪

今回の親父は 12月初旬までの期間限定
「うま辛 まぜ釜玉」 ひと口ご飯が付きます
そして揚げたて天婦羅がお供。

肉そぼろにラー油を効かせたピリ辛白ネギ
小松菜ナムルに刻みのり・辛かつお粉
そしてこだわりの玉子がONの豪華うどん♪
これを絡めて混ぜるほどに旨味が出汁に溶け出して
うどんに味が染み美味しさが調和します。
恒例「イケ麺チェック」
エッジが立つ色白の美人麺、コシがありますね。

刻みネギやショウガ・天かす等
無料の薬味を加えて
自分好みのオリジナルうどんも作れます♪
〆におじやにしていただく「ひと口ご飯」も魅力。
ご馳走様でした!
満腹・満足なランチでした、また来ます♪