2023年05月31日

韓丼★

本日のランチ会場は西バイパス沿い
韓丼 山形あかねヶ丘店
特に「カルビ丼」と「スン豆腐」が人気。
ご存知、全国に69店舗を有するFC店♪


カウンターを中心に周囲にテーブル席を配置。
解放感のあるオープンキッチン!
今回は「温玉カルビ丼」を注文
独自開発の「ジェットオーブン」で下処理
目の前で直火で網焼き仕上げ♪


着丼は早い、存在感たっぷりのビジュアル♪
食べる前に上に卵をのせます、
温(ON)泉 卵だけに(笑)


美味しいですね、
秘伝のタレはちょいと濃いめ!
それが食欲をそそります。
大盛にすれば良かったと後悔。


気軽に味わえる本格韓国料理の店。
気になる方は是非お試しを!
美味しさに「感動(かんどう)」ですよ。
店名が「韓丼(かんどん)」だけに(笑)


  


Posted by 楽天親父 at 21:19Comments(0)美味しい話

2023年05月30日

雨ニモマケズ★

そぼ降る雨の先日の日曜日♪
久しぶりに再会の仲良し親子兄弟、総勢11名!
楽しみにしていた「楽天イーグルス」の野球観戦。
幼い子供もいるので多少躊躇もしたが
孫たちが一生懸命に作った「てるてる坊主」の
笑顔を信じていざ参戦です♪


降ったりやんだりの空模様。
球場には2万人の赤いビニルの「てるてる坊主」(笑)
「雨ニモマケズ」、熱気で雨雲を吹き飛ばします。


親父以外の「年長組」は途中帰宅、TV応援!
「呑んべえ組」は何度も繰り返す「乾杯」♪
野球よりも懐かしい話で盛り上がってますね。


「女子・子供組」は「グリコスマイルパーク」を満喫。
「観覧車」や「メリーゴーランド」の他
様々な「ゲーム」や遊びで大はしゃぎ、
まさにボールパーク♪


試合は延長12回でさよなら勝ち♪
「雨ニモマケズ」に応援したかいがありました。
「日ハムニモ負ケズ」(笑)
みんな親父のわがままに付き合ってくれてありがとう。
今度はいつ会えるかな?楽しみにしてるぞ!  


Posted by 楽天親父 at 20:50Comments(0)日々の話

2023年05月29日

感動 再び★

「楽天モバイルパーク宮城」です。
小雨降る中昨日行ってきました。
ライトスタンド外周の「グリーンフィールド」で
3日間限定で展示、「WBC優勝トロフィー」♪


展示開始から長蛇の列、
途中入場規制がかかりそれでも120分待ち♪
列に並んでいる間、
大型モニターで試合のダイジェスト版を鑑賞。
「感動、再び」、酩酊親父ちょいと涙目。


仮設テント内に飾られた優勝の思い出。
「優勝メダル」と「優勝記念Tシャツとキャップ」
その隣に集合写真、みんな最高の笑顔♪
立ち止まって撮影はイケません(笑)


そして「優勝トロフィー」 燦然と輝いてます。
世界的ジュエリーブランドのティファニー製!
高さは約60cm、重さは11kg程との事。
応援した皆の想いは無限大(笑)


4月から12球団の本拠地を回ってきた「トロフィー」
ここが最後のお披露目です♪
「WBC」をきっかけに野球に興味を持った人も
たくさんいますね♪
東北に根ざす「楽天イーグルス」を盛り上げていきたい。
是非2013年以来の日本一の感動を再び♪
  


Posted by 楽天親父 at 20:29Comments(0)日々の話

2023年05月26日

元気です★

年2回のこの景色はもう何回目になるだろうか?
先日は「楽天妻」の誕生日!
親父と妻の誕生日に開催のささやかな祝い事。
恒例の夫婦二人+犬一匹の誕生会♪
流れで「まろん」もバースディケーキをご相伴。


離れて暮らす娘たち、みんな元気だぞ。
「だてブログ」を通しての近況報告です。
最近「シャトレーゼ」のケーキ美味しくなりました♪(笑)


これも「楽天家祝い飯」
親父幼い頃から大好きだった「ちらし寿司」
おふくろの味を妻が再現です♪
熱々のご飯に「金糸玉子」「油揚げと椎茸の煮込み」
炒めた「魚肉ソーセージ」に「刻み海苔」と「紅生姜」をON
醤油をひと回しかけて完成♪
我が家流「青森のっけ丼」ですね。


今年もお祝い出来る事に感謝。
これからも続けていきたい行事ですね♪
娘たち、誕生日プレゼント
まだまだ絶賛受付中だぞ(笑)
  


Posted by 楽天親父 at 14:03Comments(0)日々の話

2023年05月22日

とりもつ再び★

親父 無性に食べたくなる時があります
新庄名物「とりもつラーメン」
ラーメン王国山形で最上地方を代表する麺♪
全国屈指の豪雪地帯での貴重なタンパク源だった鶏。
昭和25年創業、「とりもつラーメン」発祥の老舗
市内鉄砲町「一茶庵支店」訪問の親父です♪


市内数ある名店の中でも親父の嗜好に合う店、
入店と同時に注文!自分の名字も忘れずに告知(笑)
行列こそ出来ないが店内は常に賑やか♪


「〇〇さん!お待たせしました~♪」
着丼と共に香る優しい湯気(笑)
主役の鶏もつ煮は臭みがなく鮮度の良さを実感。
キレの良い味わいのクリアなスープ♪


さて「イケ麺チェック」
柳腰の仕上がりの柔らかい中細麺、
何とも優しいのど越し♪
鶏の旨味のスープを隙間なくまとって登場!


親父、自分のブログを紐解くと
以前訪問したのがやや半年前!
やっぱり禁断症状が出る時期なんですね。

興味のある方は是非どうぞ。
他の提供店も特徴があって美味しいですよ♪  


Posted by 楽天親父 at 21:15Comments(2)らーめん

2023年05月21日

Kito Kito★

今日は初夏を思わせる陽気に誘われてドライブ♪
着いたのは「新庄市エコロジーガーデン
県北東部に位置する風光明媚な地区。
かつて蚕糸試験所として使われた建物群です。
国の登録有形文化財に指定されています。


ここで5月から11月までの第3日曜日開催の
「KitoKito MARCHE(キトキトマルシェ)」訪問。

「キトキト」とはこちらの方言で
蚕やアオムシが葉っぱの上をゆっくり歩く事。
言葉通りに来場者にゆっくりして欲しい、
そしてゆっくりと成長するマルシェでありたいとの
思いが詰まったイベント、年々進化してます♪


先ずは産直「まゆの郷」で採れたてワラビを購入。
豊富な山菜や農産物、加工品の品ぞろえ。

そして美味しいチョコクレープ片手に場内を散策♪
大小30店舗以上あるだろうか、かなりの賑わいです。


この企画の基本的なコンセプトは
作った人から直接買い、その感想を伝える事。
お互いのコミュニケーションの場♪
会場内は笑い声が絶えない。
ここは体に優しい野菜料理を提供する「アオムシcafe」!
大混雑(汗)


途中 地元金山町のフラワーデザイナーと楽天妻。
30分以上の立ち話に待ちぼうけの親父。
再会を約束で可愛い寄せ植えを購入♪

あちらこちらで見るそんな微笑ましい光景。
最近話題のSDGs! 皆さん頑張ってます
「エコロジーガーデン」♪
マルシェ「キトキト」は地元の発展の為に
これからも進化し続けますね、「キットキット」(笑)  


Posted by 楽天親父 at 17:18Comments(0)日々の話

2023年05月20日

バジルそば★

”カツオの香りがする醤油タレに薬味はネギとワサビ、
一味唐辛子をふりかけてズルっといただく♪”
そんな親父の蕎麦の観念を覆す「バジルそば
色鮮やかで見た目も美しい新感覚のメニュー。


今日のランチ会場「harappa soba&cafe」(はらっぱ)
「JRかみのやま温泉駅」の目の前にあります♪
観光客だろうか 若いカップルが多いな。


さて ランチメニュー!
定番「肉そば」や「手打ち もりそば」も健在。
11時からは「そばタイム」 14時半からは「カフェタイム」
「カフェタイム」では美味しいスイーツも揃ってるそうな。
次回突入レポートしますね♪


多少の違和感を抱えながらの実食。
コシのあるそばがつけ汁に良く絡む。
バジルの香りが鼻から抜けます、この組み合わせアリっ♪
途中絞りレモンで味変!
さっぱり感が増してこれからの季節にぴったりですね。
そば湯を入れたつけ汁は最後一気飲みです(笑)


今月初めにOPENしたばかりの店。
木のぬくもりたっぷりの店内、癒しの空間。
スタッフオバちゃんも親切丁寧♪

改めてSNSにUP予定の親父!
きっとバズ(ジ)リます「バジル」だけに(笑)


  


Posted by 楽天親父 at 19:44Comments(0)蕎麦

2023年05月19日

亀松閣★

山形市薬師町「料亭 亀松閣
創業120年の市を代表する老舗料亭。
明治天皇ゆかりの建物でもあります。
山形の食材を使った「京懐石」を提供する店♪
今回は会社協力会の総会、懇親会。


元々は京都「瓢亭」で修業を積んだご主人と
「夫唱婦随」で営んでいた女将「笹原 史恵さん」
そのご主人が数年前59歳で急逝!
コロナ禍も相まって店の存続の為に東奔西走。

宴の前の挨拶、ジョークを交えた言葉に
温かく和やかな最高のおもてなしを感じます。
女将、笑顔は「五木ひろし」に似てるらしい(笑)
親父尊敬する憧れの女性のひとりでもある。


タイミング良く運ばれる様々な料理!
彩りも味もそして器も素晴らしい。
非日常の癒しの時間を堪能♪


孫娘のお酌の次に嬉しいコンパニオンさん(笑)
思わず人生論を語り始める親父!
慣れた感じの営業スマイルでスルーかな♪


ふたりの娘さん、家業を継ぐべく修業中との事。
しっかりと「女将」の背中を見てきたんですね!
伝統の味を守り続けて欲しい♪

ご馳走様でした
今度の「楽天家族 記念日」には改めてお邪魔します。
女将さん、無理せずに頑張ってくださいね♪
  


Posted by 楽天親父 at 21:43Comments(0)お酒の話

2023年05月18日

冷し中華はじめまして★

今日は暑かったですね、皆さんお疲れ様です♪
山形市内は35℃超えの猛暑日。
涼を求めてランチ入店「中華飯店 北龍
山形市北町にあります。


昔ながらの中華料理屋の雰囲気
創業は1986年との事です。
基本、ご主人と奥様ふたりで店を切り盛り♪
当時からテーブルの配置も店内のしつらえも
全く変わっていないらしい。


さて頼んだメニューは・・・迷わず「冷やし中華
見た目だけで清涼感が漂ってきます。
さすがに親父大好きなマヨネーズは付きませんが(笑)


恒例「イケ麺チェック」!持ち上げます。
冷水をまっとったしなやかな麺
クールビューティ♪ のど越し良好、優しい味。


一日の最高気温が7日平均で20℃を超える時が
「冷し中華始めの時」、25℃越え夏日が売れ時らしい。
「冷し中華前線」なる図表から今年は5月20日との事♪

お節介親父 店の奥様に提言
よくある「冷し中華始めました」の看板上げたらどう?
「ここは通年やってますよ」の回答(笑)

親父的に今年は「冷し中華はじめまして」です♪
ご馳走様でした。
  


Posted by 楽天親父 at 20:56Comments(0)らーめん

2023年05月17日

だるまや★

初夏を思わせる天気が続きますね。
温度計は「夏日」を示してます。
こんな日は熱々の味噌ラーメンが合う(笑)
山形市南二番町の「だるまや」でランチ♪
馴染みのキャラが笑顔でお出迎えです。


先ずはビールでのどを潤します♪
おつまみは県民ソウルフード「ゲソ天」
ならぬ「ゲソの唐揚げ」、マヨネーズで頂きます。
「ぷっふぁ~♪」ビールのCMに使えますね。


元祖からしみそラーメンの店
暑い日には爽やかに「レモンからし味噌らーめん」
意外にも味噌とレモンの相性は良い。


お約束「イケ麺チェック」♪
太麺にチェンジも可能も今回は「中太縮れ麺」
コクのあるスープを全身にまといます♪
安定の美味しさですね。


ラーメン王国山形、
美味しい味噌ラーメンを提供する店は数あまた。
親父的には「龍上海」・「有頂天」・「鬼がらし」に
加えてお薦めしたい店ですね。

汗拭きタオル持参で是非どうぞ♪

  


Posted by 楽天親父 at 20:07Comments(0)らーめん