2025年02月11日
かせ鳥舞う★
山形県上山市 月岡公園に凛と鎮座
天文4年(1535年)に築城された「上山城」
2月11日 本日ここを起点に飛び立つ
神の化身「加勢鳥(かせどり)」
江戸時代初期から伝わる伝統の民俗行事♪

ケンダイと言う藁蓑を被った若者が「加勢鳥」
手桶からの水をかけ五穀豊穣・商売繁盛を祈ります。
お囃子に合わせて舞う鳥たち
「家内安全カッカッカー♪」
「商売繁盛、カッカッカー♪」
寒空の下 容赦なく祝い水をかける店主やお客達(笑)

昨年よりかなりお客様が増えてますね。
外国人の存在が目立ちます♪
おっと途中で見つけた「コスプレ加勢鳥」♪
お母様の手作りとの事。
間違って水をかけられない様にな(笑)

「稼ぎ鳥」や「火勢鳥」等ご利益が多い「加勢鳥」
ケンダイから抜け落ちた藁は縁起物。
その「藁」で女児の髪を結うと
黒髪豊かな美人になると言われてます。
早速親父生え際後退の前髪に結ってみます(笑)

最高気温1℃の上山市。
伝統継承の良いイベントに参加出来ました!
この後熱々の日帰り温泉と地元らーめんで
暖をとった親父夫婦。
今日は心も身体も「カッカッカー♪」でした(笑)
天文4年(1535年)に築城された「上山城」
2月11日 本日ここを起点に飛び立つ
神の化身「加勢鳥(かせどり)」
江戸時代初期から伝わる伝統の民俗行事♪

ケンダイと言う藁蓑を被った若者が「加勢鳥」
手桶からの水をかけ五穀豊穣・商売繁盛を祈ります。
お囃子に合わせて舞う鳥たち
「家内安全カッカッカー♪」
「商売繁盛、カッカッカー♪」
寒空の下 容赦なく祝い水をかける店主やお客達(笑)

昨年よりかなりお客様が増えてますね。
外国人の存在が目立ちます♪
おっと途中で見つけた「コスプレ加勢鳥」♪
お母様の手作りとの事。
間違って水をかけられない様にな(笑)

「稼ぎ鳥」や「火勢鳥」等ご利益が多い「加勢鳥」
ケンダイから抜け落ちた藁は縁起物。
その「藁」で女児の髪を結うと
黒髪豊かな美人になると言われてます。
早速親父生え際後退の前髪に結ってみます(笑)

最高気温1℃の上山市。
伝統継承の良いイベントに参加出来ました!
この後熱々の日帰り温泉と地元らーめんで
暖をとった親父夫婦。
今日は心も身体も「カッカッカー♪」でした(笑)
Posted by 楽天親父 at 17:35│Comments(0)
│日々の話