2024年06月26日
あじさい参道★
この時期らしい そぼ降る雨の日曜日
山形市村木沢の「出塩文殊堂」に行って来ました。
山形で「あじさい寺」と言えばここ♪
515m続く参道脇に咲く可憐なあじさい。

苔むす石段や石畳が涼やかな
雰囲気を醸し出し、鮮やか色の花が
雨に濡れしっとりと咲き誇っていますね。

「出塩文殊堂」は約1200年前
弘法大師によって開かれたとの事。
坂道の参道を登り切った
善男善女が手を合わせます♪

40種、250株が「あじさい参道」を彩ります。
長年、地元の有志の方々の愛情で育ってます♪

例年よりも若干早い開花らしいが
今はまだ3~4分咲きとの事。
7月1日~15日に「あじさい祭り」が開かれ
ライトアップされるらしい♪
近くに来た際は是非どうぞ、
出来れば雨の日がお薦めです(笑)
山形市村木沢の「出塩文殊堂」に行って来ました。
山形で「あじさい寺」と言えばここ♪
515m続く参道脇に咲く可憐なあじさい。

苔むす石段や石畳が涼やかな
雰囲気を醸し出し、鮮やか色の花が
雨に濡れしっとりと咲き誇っていますね。

「出塩文殊堂」は約1200年前
弘法大師によって開かれたとの事。
坂道の参道を登り切った
善男善女が手を合わせます♪

40種、250株が「あじさい参道」を彩ります。
長年、地元の有志の方々の愛情で育ってます♪

例年よりも若干早い開花らしいが
今はまだ3~4分咲きとの事。
7月1日~15日に「あじさい祭り」が開かれ
ライトアップされるらしい♪
近くに来た際は是非どうぞ、
出来れば雨の日がお薦めです(笑)
Posted by 楽天親父 at 20:21│Comments(0)
│花・華