2022年11月30日
パンドラの箱★
JR奥羽本線「大石田駅」前にあります。
50年以上も続く老舗菓子店「ぱんどら」
買ってきましたよ謎の「箱」♪

ご存知、ギリシャ神話の「パンドラの箱」
ゼウスから渡された箱を好奇心から
開けてしまったパンドラ。
封じ込めてあったあらゆる災いや禍が
地上に広がってしまったと言われてますね。

んじゃ親父も恐る恐る開けてみます(笑)
出てきたのは「最上川あわゆき」♪
かつてのTBS「はなまるマーケット」の
「おめざ」で紹介された店イチ押しの菓子。

上質な生クリームと皮むき小豆餡、茶豆のずんだ
和三盆の和栗 それぞれをメレンゲの生地で包みました。
三品共 優しく上品な味に仕上がってます♪
「あわゆき」の名前がピッタリですね。

ここ大石田は豪雪で有名な場所。
春の「あわゆき」の前にやってくる「どか雪」
辛抱の季節を迎えます。
神話「パンドラの箱」で箱の底に
残ったのがあったそうです。
それは「希望」♪
「春の来ない冬は無い」!
皆さん来春に向けて頑張りましょうね
笑顔で希望の
春の「あわゆき」を迎えられます様に♪
50年以上も続く老舗菓子店「ぱんどら」
買ってきましたよ謎の「箱」♪

ご存知、ギリシャ神話の「パンドラの箱」
ゼウスから渡された箱を好奇心から
開けてしまったパンドラ。
封じ込めてあったあらゆる災いや禍が
地上に広がってしまったと言われてますね。

んじゃ親父も恐る恐る開けてみます(笑)
出てきたのは「最上川あわゆき」♪
かつてのTBS「はなまるマーケット」の
「おめざ」で紹介された店イチ押しの菓子。

上質な生クリームと皮むき小豆餡、茶豆のずんだ
和三盆の和栗 それぞれをメレンゲの生地で包みました。
三品共 優しく上品な味に仕上がってます♪
「あわゆき」の名前がピッタリですね。

ここ大石田は豪雪で有名な場所。
春の「あわゆき」の前にやってくる「どか雪」
辛抱の季節を迎えます。
神話「パンドラの箱」で箱の底に
残ったのがあったそうです。
それは「希望」♪
「春の来ない冬は無い」!
皆さん来春に向けて頑張りましょうね
笑顔で希望の
春の「あわゆき」を迎えられます様に♪
Posted by 楽天親父 at 20:47│Comments(0)
│美味しい話