2022年05月07日
チャリでGO★
この度の東京から帰省前に
娘が孫娘に入れ知恵したのだろう♪
「じいじ、あたちデテンシャ乗りたいの」
「デテンシャ」とは5歳の幼児語で「自転車」(笑)

そんな訳で行って来ました 宮城県名取市閖上
震災復興のシンボル「サイクルスポーツセンター」
様々なスポーツが出来て天然温泉や
レストランも併設の総合レクリエーション施設。
先ずは手始めに1周4㎞のサイクリングロード。
子供用マウンテンバイクで疾走の孫娘を
電動アシスト付きのママチャリで追う親父。

ちょいと休憩の「おもしろ自転車広場」
爽やかな海風に吹かれて楽しむ娘と孫ふたり。
「デテンシャ」満喫の親子♪

そして「遊具広場」の”ふわふわドーム”
遊びは尽きない♪
子供たちの歓声が響きます。

娘が幼い時に幾度となく連れてきたこの場所。
自分の子供たちも連れてきたかったらしい♪
あの頃の娘と今の孫を重ね合わせて見る親父です。
最後にサイクリングロードをもう一周。
疲れて夜は爆睡の子供と大人でした(笑)
娘が孫娘に入れ知恵したのだろう♪
「じいじ、あたちデテンシャ乗りたいの」
「デテンシャ」とは5歳の幼児語で「自転車」(笑)

そんな訳で行って来ました 宮城県名取市閖上
震災復興のシンボル「サイクルスポーツセンター」
様々なスポーツが出来て天然温泉や
レストランも併設の総合レクリエーション施設。
先ずは手始めに1周4㎞のサイクリングロード。
子供用マウンテンバイクで疾走の孫娘を
電動アシスト付きのママチャリで追う親父。

ちょいと休憩の「おもしろ自転車広場」
爽やかな海風に吹かれて楽しむ娘と孫ふたり。
「デテンシャ」満喫の親子♪

そして「遊具広場」の”ふわふわドーム”
遊びは尽きない♪
子供たちの歓声が響きます。

娘が幼い時に幾度となく連れてきたこの場所。
自分の子供たちも連れてきたかったらしい♪
あの頃の娘と今の孫を重ね合わせて見る親父です。
最後にサイクリングロードをもう一周。
疲れて夜は爆睡の子供と大人でした(笑)
Posted by 楽天親父 at 10:10│Comments(2)
│日々の話
この記事へのコメント
■ガミガミ母さん■
母さん、コメントありがとうございます。
以前は松林の中を走り抜けて
途中海岸にも出られましたよね♪
娘達と おにぎり を食べた記憶があります。
今は新たにしっかり植栽がされていて
これからの成長が楽しみです。
母さん、美容と健康に是非どうぞ!
2人乗り自転車 親父と乗りましょうか?(笑)
母さん、コメントありがとうございます。
以前は松林の中を走り抜けて
途中海岸にも出られましたよね♪
娘達と おにぎり を食べた記憶があります。
今は新たにしっかり植栽がされていて
これからの成長が楽しみです。
母さん、美容と健康に是非どうぞ!
2人乗り自転車 親父と乗りましょうか?(笑)
Posted by 楽天親父
at 2022年05月09日 21:30

あ~、ここ!
子ども達が小さかった頃、よく行きました。
母さんもまだ若くて、一緒に自転車で競争したりして…(^^ゞ
懐かしいです。
すごく立派になったのですね。
ゴールデンウイークを娘さん・お孫さん達と楽しく過ごしたご様子、
母さんまで楽しくなりました(#^^#)
子ども達が小さかった頃、よく行きました。
母さんもまだ若くて、一緒に自転車で競争したりして…(^^ゞ
懐かしいです。
すごく立派になったのですね。
ゴールデンウイークを娘さん・お孫さん達と楽しく過ごしたご様子、
母さんまで楽しくなりました(#^^#)
Posted by ガミガミ母さん
at 2022年05月08日 23:22
