2021年11月07日
山寺マルシェ★
コロナ禍で遠のいた客足を取り戻すべく
2日間限定の歩行者天国を開催!
ここは山形県屈指の観光地「山寺」
その名も「山寺 irodori マルシェ」
メチャ混雑、親父的にこんなに賑やかな山寺は初めて♪

先ずは麓の「根本中堂」にご挨拶のお参り。
そしていざ山頂の「奥之院」へ!
いやいや1015段の石段を登るのは
辛くなったお年頃の親父、
登り口で名物「力こんにゃく」だけ頂きます(笑)

地元商店の他50店舗程展開の会場♪
宝珠橋から門前通りを彩ります。
外国人観光客も目立ちますね、
山形弁に混じって聞こえる英語や中国語(笑)
お洒落な店や屋台の中
親父のランチはやっぱり蕎麦!
「楽水庵いずみや」での「だしのせぶっかけそば」
ご存知山形の郷土食 夏野菜を刻んだダシを載せた蕎麦。
ちょいと季節感はズレても美味しいから良しとします(笑)

のんびりと楽しい癒しの時間を満喫した親父です。
中腹「五大堂」から青空に遠く響く子供の「やっほ~」の声!
親父にもご利益のおすそ分けを(笑)

良いイベントですね!
店のスタッフさん達もお客様もみんな笑顔です。
開山1000年以上の歴史がある
「山寺」の仏様達の御加護があります様に
次回の開催を楽しみにしてます♪
2日間限定の歩行者天国を開催!
ここは山形県屈指の観光地「山寺」
その名も「山寺 irodori マルシェ」
メチャ混雑、親父的にこんなに賑やかな山寺は初めて♪

先ずは麓の「根本中堂」にご挨拶のお参り。
そしていざ山頂の「奥之院」へ!
いやいや1015段の石段を登るのは
辛くなったお年頃の親父、
登り口で名物「力こんにゃく」だけ頂きます(笑)

地元商店の他50店舗程展開の会場♪
宝珠橋から門前通りを彩ります。
外国人観光客も目立ちますね、
山形弁に混じって聞こえる英語や中国語(笑)
お洒落な店や屋台の中
親父のランチはやっぱり蕎麦!
「楽水庵いずみや」での「だしのせぶっかけそば」
ご存知山形の郷土食 夏野菜を刻んだダシを載せた蕎麦。
ちょいと季節感はズレても美味しいから良しとします(笑)

のんびりと楽しい癒しの時間を満喫した親父です。
中腹「五大堂」から青空に遠く響く子供の「やっほ~」の声!
親父にもご利益のおすそ分けを(笑)

良いイベントですね!
店のスタッフさん達もお客様もみんな笑顔です。
開山1000年以上の歴史がある
「山寺」の仏様達の御加護があります様に
次回の開催を楽しみにしてます♪
Posted by 楽天親父 at 16:45│Comments(0)
│日々の話