2020年11月08日

安久津八幡神社★

山形県南東部 東置賜郡高畠町
紅葉が見頃な「まほろば古の里 歴史公園」。
そこに鎮座する「安久津八幡神社」に参拝です。
安久津八幡神社★


貞観2年(860年)に慈覚大師が
阿弥陀堂を建てたのが始まりとの事。
二ノ鳥居をくぐると左手に「三重塔」
方三間造り銅板葺の端麗な建物です。
安久津八幡神社★


生い茂る樹木に囲まれた石畳の参道を登ります。
途中 「舞楽殿」の軒先越しの「紅葉」
木々のすき間から射す晩秋の
神々しい「後光」に輝いてみえますね。

そして「拝殿」 歴史を感じる茅葺の屋根、
決して華やかさはないが迫力のある建物です。
凛とした周りの雰囲気と相まって
思わず背筋がピンッとなりますね。
安久津八幡神社★


何かと忙しい日々を忘れて
改めて自分を見直すのに良い場所。
溜池に浮かぶ「カモ」の様にのんびりする時間も大事。
安久津八幡神社★


「安久津神社」のある「まほろばの里」散策 お薦めです。

「まほろば」とは古事記などにみられる
「まほろ」と言う古語に由来する言葉らしい。
「丘や山に囲まれた稔り豊かな住みよいところ」
と言う意味、納得です♪

癒しの「高畠町」是非どうぞ。


同じカテゴリー(日々の話)の記事画像
喜多方みやげ★
室内流しそうめん★
一期一笑★
日帰り夢の国★
来たぞ宝箱★
アグリエの森★
同じカテゴリー(日々の話)の記事
 喜多方みやげ★ (2025-04-14 21:24)
 室内流しそうめん★ (2025-03-31 21:20)
 一期一笑★ (2025-03-30 18:01)
 日帰り夢の国★ (2025-03-29 18:18)
 来たぞ宝箱★ (2025-03-13 20:57)
 アグリエの森★ (2025-03-10 21:34)

Posted by 楽天親父 at 09:36│Comments(0)日々の話
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
安久津八幡神社★
    コメント(0)